戸籍謄本・住民票の写し・諸証明などの手数料及び申請書一覧
税住民課で取り扱っている各種申請及び証明手数料の一覧表です。
申請書をダウンロードすることができます。
内容 | 手数料 | 申請書 | 請求及び申請できる人の制限等 |
---|---|---|---|
戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)の交付 | 1通 450円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
除籍全部・個人事項証明書(除籍謄・抄本)の交付 | 1通 750円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
戸籍附票の写しの交付 | 1通 300円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
除籍附票の写しの交付 | 1通 300円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
改製原戸籍謄・抄本の交付 | 1通 750円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
戸籍届出記載事項証明書の交付 | 1通 350円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
戸籍届出受理証明書の交付 | 1通 350円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
身分証明書の交付 | 1通 300円 | 戸籍関係証明交付請求書 |
|
住民票の写しの交付 | 1通 300円 | 住民票の写し等交付請求書 |
|
住民票の除票(転出・死亡)の交付 | 1通 300円 | 住民票の写し等交付請求書 |
|
住民票の記載事項証明書の交付 | 1通 300円 | 住民票の写し等交付請求書 |
|
広域交付する住民票の写しの交付 | 1通 300円 | 広域交付住民票申請書 |
本人又は同一世帯の人 |
印鑑登録証の交付 | 1件 300円 | 印鑑登録申請書 |
|
印鑑登録証明証の交付 | 1通 300円 | 印鑑登録証明書交付申請書 | 印鑑登録証をお持ちの本人又は代理人 |
上記以外の証明書(独身証明書など)の交付 | 1通 300円 | - |
|
臨時運行許可証の交付 | 1件 750円 | 自動車臨時運行許可申請書 | 本人 |
【窓口用】各種申請書様式
住民票の写し等交付請求書 (PDFファイル: 150.9KB)
印鑑登録証明書交付申請書 (PDFファイル: 75.3KB)
自動車臨時運行許可申請書 (PDFファイル: 185.3KB)
【郵送用】各種申請書様式
住民票の写し等交付申請書 (PDFファイル: 112.3KB)
委任状(代理人選任届)
(注意)インターネットを通じての申請はできません。申請書をダウンロードして窓口でご利用ください。
(注意)窓口で届出や申請をされる方の本人確認に、ご協力をお願いします。代理人が申請される場合は、代理人の本人確認をします。
(注意)郵送での戸籍・住民票などの証明の請求について詳しくは、次のリンクをご覧ください。
(注意)第三者からの証明書交付請求など、代理人選任届(委任状)が必要な場合があります。特に定まった様式はありませんが、下記のファイルを参考にしてください。
本人確認について
本人確認できる書面とは、自動車運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど官公庁が発行する顔写真付きの免許証、許可証、身分証明証(改ざん防止を施した有効期限内のものに限る)などです。この証明書をお持ちでない場合は、健康保険証、年金手帳など、お名前が確認できる書面を複数お持ちください。
印鑑登録証明書は、印鑑登録証(カード)をお持ちいただかないと、発行できません。
注意
第三者が自己の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸籍の証明書が必要な場合や、国、都道府県、市区町村での手続きに戸籍の証明書が必要な場合など、正当な理由がある場合の請求では、正当な理由があることを請求書に詳しく記載していただく必要があるほか、疎明資料等を追加で求めることがあります。詳しくはお尋ねください。
各種リンク
住民票・戸籍の不正取得を防止、「事前登録型本人通知制度」のご案内
この記事に関するお問い合わせ先
税住民課 戸籍住民係
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6634 ファックス:0774-88-3231
更新日:2024年06月21日