家庭ごみの収集

更新日:2024年02月01日

分別区分と収集曜日

分別区分と収集曜日
地域分け
分別区分

燃やすごみ
筒型乾電池、スプレー缶・カセットコンロボンベ缶(注釈1)

燃やさないごみ
金属類、粗大ごみ類
資源ごみ
(注釈2)
飲食料缶、ペットボトル
資源ごみ
(注釈2)
飲食料ガラスびん、紙パック
プラマーク容器包装物
(注釈3)
A地域
  • 岩山
  • 禅定寺
  • 立川
  • 湯屋谷
  • 荒木
  • 奥山田
毎週月曜日・
木曜日

毎週火曜日

(大型ごみは事前申し込みにより第2・4火曜日)

毎月第1・3水曜日
  • 飲食料ガラスびん
    毎月第2・4水曜日
  • 紙パック
    毎月第2水曜日
毎週金曜日
B地域
  • 高尾
  • 郷之口
  • 贄田
  • 銘城台
  • 緑苑坂
毎週火曜日・
金曜日

毎週月曜日

(大型ごみは事前申し込みにより第2・4月曜日)

毎月第2・4水曜日
  • 飲食料ガラスびん
    毎月第1・3水曜日
  • 紙パック
    毎月第1水曜日
毎週木曜日

(注意)祝日(年末年始を除く)も分別区分と収集曜日のとおり収集します。
「食品発泡トレー」と「発砲スチロール」は平成27年1月から「プラマーク容器包装物」として回収しています。

出し方のルール

  • 該当する分別区分の収集日当日の午前8時30分までに指定の場所(ごみステーション)に出してください。 おくれて出されると収集に間に合わない場合があります。
  • 大型ごみは、役場に事前申し込みの上、毎月第2・4週の「燃やさないごみ」の収集日に出してください。申し込みの締め切りは、希望する収集予定日の前の週の水曜日(その日が祝日の場合はその前の平日)です。
  • ごみステーションに、ごみの前日出しなど、収集日でない分別区分のごみは出さないでください。
  • (注釈1)「筒型乾電池」と「スプレー缶・カセットコンロボンベ缶」は、透明のごみ袋におのおの別々に入れてください。
  • (注釈2)「飲食料缶」と「ペットボトル」、「飲食料ガラスびん」と「紙パック」は、透明のごみ袋におのおの別に入れてください。
  • (注釈3)「プラマーク容器包装物」は、中身を使い切った後に目で見てわからない程度に古布でふき取ったり水ですすいでから、きれいなものや汚れも落ちたものを出してください。汚れが落ちないものは燃やすごみに出してください。(生ごみと同じ袋に入れてもらって構いません)
    プラマーク容器包装物については下記リンク「プラマーク容器包装物の分別収集」をご覧ください。
  • 古紙類は「燃やすごみ」の日に出さず、自治会等で取り組まれています集団回収に出してください。
    集団回収については下記リンク「再生資源(古紙)集団回収」をご覧ください。
  • テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫・冷凍庫は指定の回収ルートに排出し、ごみステーションに出さないでください。
    テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫・冷凍庫は指定の回収ルートについては下記リンク「家電リサイクル制度」をご覧ください。
  • パソコンは指定の回収ルートに排出し、ごみステーションに出さないでください。
    パソコンは指定の回収ルートについては下記リンク「パソコンリサイクル制度」をご覧ください。
  • 令和4年5月から「使用済み小型家電」の回収を行っています。くわしくは下記リンク「使用済小型家電リサイクル」をご覧ください。
  • その他収集できないごみは、ごみステーションに出さないでください。(収集できないごみを出された場合は不法投棄になります)
  • 注意!「不用品回収」をうたって地域を巡回したり広告を入れる業者がいますが、ご家庭のごみは指定の収集日に出すか、自己搬入で処分してください。回収業者に引き渡すと不法投棄されたり、「無料」をうたいながら不当に手数料を請求される、不用品以外のものを無理やり持ち去られるという被害が発生している事例もあるため、ごみは正規のルートで処分してください。

ごみの分け方(家庭ごみの分別)

「ごみの分け方・出し方」チラシ

「ごみの分け方・出し方」チラシ(令和6年2月発行)

家庭ごみの自己搬入

 大掃除や庭木の剪定、草刈りなどで家庭からごみがたくさん出た場合は、城南衛生管理組合へ直接自己搬入することができます。

 手続きや処理手数料については下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境課 環境係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231