あ行
| 品目 | 分別区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| IH卓上型調理器(クッキングヒーター) | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| ICレコーダー | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| アイスノン | 燃やさないごみ | なし |
| アイスクリームの外装 (プラスチック製) |
|
|
| アイスクリームの容器 (プラスチック製) |
|
|
| アイスクリームの容器のふた (プラスチック製) |
|
|
| アイスクリーム用のスプーンの外装 (プラスチック製) |
プラマーク | なし |
| アイロン | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| アイロン台 | 燃やさないごみ | なし |
| アイロン用のりの容器 (プラスチック製) |
|
|
| アクリル板 | 燃やさないごみ | 長さ2メートルまで(1メートル以上のものは「大型ごみ」) |
| 空き缶(飲食料用) | 飲食料缶 | なし |
| 空きびん(飲食料用) | 飲食料ガラスびん | なし |
| アコーディオンカーテン | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| 麻 | 燃やすごみ | なし |
| 畔シート | 燃やさないごみ | 農業で田畑に使用しているものは産業廃棄物 |
| アタッシュケース | 燃やさないごみ | なし |
| 厚紙 | 再生資源(古紙)集団回収 | なし |
| 圧力鍋 | 燃やさないごみ | なし |
| 雨傘 | 燃やさないごみ | なし |
| 雨合羽 | 燃やさないごみ | なし |
| 飴の包装 (プラスチック製) |
|
|
| 網戸 | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| アルミサッシ | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| アルミ缶(飲食料用) | 飲食料缶 | 地域で回収している場合は集団回収へ |
| アルミなべ | 燃やさないごみ | なべやきうどんなどに使用されているもの |
| アルミホイル | 燃やさないごみ | なし |
| 泡だて器 | 燃やさないごみ | なし |
| アンテナ | 燃やさないごみ | なし |
| 安全靴 | 燃やさないごみ | なし |
| アンプ | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| あんま機 | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| ETCユニット | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 衣装ケース | 燃やさないごみ | なし |
| 石ころ | 自己搬入(埋め立て) | こぶし大まで |
| イス | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| 板ガラス(窓ガラスなど) | 燃やさないごみ | 「割れ物」表示し、包む。 |
| 板切れ(建築廃材除く) | 燃やすごみ | 長さ50センチメートル以上、2メートル以下は燃やさないごみ(1メートル以上のものは「大型ごみ」) |
| 板戸 | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」(解体に伴うものは産業廃棄物) |
| 一輪車(スポーツ用) | 燃やさないごみ | なし |
| 一輪車(荷物運搬用) | 燃やさないごみ | 業務に使用したものは産業廃棄物 |
| 糸 | 燃やすごみ | なし |
| 一升瓶(飲食料用) | 飲食料ガラスびん | できるだけ販売店に返す。 |
| 一升瓶のふた(プラスチック製) | プラマーク | なし |
| 一斗缶 | 燃やさないごみ | 中身を空にする。 |
| 犬小屋 | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| 犬・猫の死骸(家庭で飼育) | 役場に持参 | 希望すれば1体1,000円で出張引き取り可能 |
| 犬・猫のフン | 収集不可 | 自宅のトイレなどに流すか対応ごみ処理機に |
| 鋳物(鍋・茶器など) | 燃やさないごみ | なし |
|
衣類(汚れているものなど) |
燃やすごみ | きれいなものは古布回収の日に出してください。 |
| 衣類乾燥機 | 販売店等 | 家電リサイクル対象品 |
| イヤホン | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 色鉛筆 | 燃やすごみ | なし |
| インクカートリッジ (インクジェット) |
役場・販売店等の回収ボックス | リサイクルのため、役場・販売店等の回収ボックスに入れてください。 |
| インクカートリッジの外装 (プラスチック製) |
プラマーク | なし |
| インクリボン | 燃やさないごみ | なし |
| インスタントラーメンの外装 | プラマーク | なし |
| インスタントラーメンのタレや具の袋 |
|
|
| インスタントラーメンの容器 (プラスチック製) |
|
|
| インターホン | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで(建物解体に伴うものは産業廃棄物) |
| 飲食料ガラスびん | 飲食料ガラスびん | キャップをはずし、簡単に水洗いし、中の見える袋で出す。 |
| ウインドファン | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 植木鉢 | 燃やさないごみ | 土は除く |
| 植木の支柱 | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| ウオッシャー液の容器 (プラスチック製) |
|
|
| 浮き輪 | 燃やさないごみ | なし |
| うちわ(プラスチック製) | 燃やさないごみ | なし |
| うちわ(木・竹製) | 燃やすごみ | なし |
| 腕時計 | 燃やさないごみ | デジタル式は小型家電 |
| うどん・そばの外装 (プラスチック製) |
プラマーク | なし |
| 羽毛布団 | 燃やさないごみ | 折りたたんでくくる。「ごみ」表示 |
| 運動靴 | 燃やさないごみ | なし |
| エアコン | 販売店等 | 家電リサイクル対象品 |
| エアロバイク | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| ACアダプター | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 液晶テレビ | 販売店等 | 家電リサイクル対象品 |
| 液晶ディスプレイ・モニター(PC一体型含む) | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合はパソコンリサイクル制度により処分 |
| SDカード | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 枝 | 燃やすごみ | 少量の木切れ・刈込みなどはひもでくくる(2・3束に限る)。 多量に出る場合などは長さ2メートル、径10センチメートル以内にすれば城南衛生管理組合に自己搬入可。再資源化(チップ後堆肥化)している。 |
| エチケットブラシ | 燃やさないごみ | なし |
| 絵の具チューブ (アルミ製容器) |
燃やさないごみ | なし |
| 絵の具のチューブ (プラスチック製) |
|
|
| LED電球 | 燃やさないごみ | なし |
| MDコンポ | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで(1メートル以上ものは「大型ごみ」で) |
| MDプレーヤー | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| エレクトーン | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」(下取り業者に引き渡す方法もあり) |
| エンジンオイル | 収集不可 | 販売店へ |
| 延長コード | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 鉛筆削り | 燃やさないごみ | 電動のものは小型家電 |
| オイルヒーター | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| 王冠 (飲料用ビンのキャップ) |
燃やさないごみ | なし |
| 応接セット、ソファー | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| オーディオ製品 | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで(1メートル以上ものは「大型ごみ」で) |
| オーブンレンジ | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで(1メートル以上ものは「大型ごみ」で) |
| オーブントースター | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| お菓子の外袋 (プラスチック製) |
|
|
| 置時計 | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| 桶(プラスチック製) | 燃やさないごみ | なし |
| 桶(木製) | 燃やすごみ | なし |
| おたま(金属・プラスチック製) | 燃やさないごみ | なし |
| おたま(木製) | 燃やすごみ | なし |
| 落葉 | 燃やすごみ | なし |
| お手ふきの外装 (プラスチック製) |
プラマーク | なし |
| おにぎりの外装フィルム (プラスチック製) |
|
|
| お風呂マット | 燃やさないごみ | 石綿(アスベスト)を含むものはメーカー、販売業者が回収 |
| おもちゃ(金属製) | 燃やさないごみ | なし |
| おもちゃ(プラスチック製) | 燃やさないごみ | なし |
| おもちゃ(ミニ電子ゲーム機) | 小型家電 | 小型家電回収箱に投入できない場合は燃やさないごみで |
| おもちゃ(木製) | 燃やさないごみ | なし |
| オルガン | 燃やさないごみ | 1メートル以上のものは「大型ごみ」 |
| オルゴール | 燃やさないごみ | なし |
| おろし金 | 燃やさないごみ | なし |
| お椀(プラスチック製) | 燃やさないごみ | なし |
| お椀(木・竹製) | 燃やすごみ | なし |
| 温度計(水銀式) | 役場に持参 | 建設環境課窓口の回収ボックスに入れてください。 |
| 温風ヒーター | 燃やさないごみ | なし |
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境課 環境係
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231

更新日:2022年05月02日