大型ごみの出し方

更新日:2024年03月01日

「大型ごみ」の事前申し込みによる収集

令和2年12月から「大型ごみ」を事前申し込みによる収集としています。

「大型ごみ」の定義

 「大型ごみ」とは、「燃やさないごみ」収集日に収集している家庭ごみのうち、「長辺を1メートル以下にして出せないもの」のことを指します。

 分解、切断、折り曲げなどにより長辺を1メートル以下にして排出することができるものは通常の「燃やさないごみ」として排出することが可能です。

「大型ごみ」の収集日

 毎月第2または第4の「燃やさないごみ」の収集日

  • A地域(岩山、禅定寺、立川、湯屋谷、荒木、奥山田)は火曜日
  • B地域(高尾、郷之口、贄田、銘城台、南、緑苑坂)は月曜日

 (注意)月によっては各地区の収集日が同じ週ではない場合があります。

個数制限

 1回につき3個まで出すことができます。

 ただし、テーブルセット(テーブルとイス)などのように、複数の物品がセットになったものの場合、テーブルとイス、それぞれが個別に使用可能な物品はそれぞれを1個とします。

 逆に、スキー板のようにセットで使用することが前提のものはセットで1個とします。

 また、重ねたり束ねたりできるものでも、1枚や1本を1個とします。

「大型ごみ」の出し方

  1. お住いの地域の第2または第4週の「燃やさないごみ」収集日のうち、大型ごみの収集を希望する日の前の週の水曜日午後5時までに役場建設環境課までお電話でお申し込みください(0774-88-6639)。(申し込み受け付けは平日のみ、申し込み締め切り日が休日の場合はその日の前の平日までに)
  2. ご希望の日、お名前、電話番号、排出する大型ごみ、排出する場所(普段ごみを出しているごみステーション)をお伝えください。
  3. 物品ごとの番号を受付時にお伝えしますので、A4サイズ程度の紙に番号を書いて物品のすぐ見える場所に貼り付け、ごみステーションに出してください。

注意点

  1. 事前申し込みのないもの、申し込んだ収集日や番号、排出場所と異なるものは収集できません。
  2. 事前申し込みしても、番号の表示がないものは収集できません。
  3. ごみステーション以外のご自宅等までは取りに伺いません。
  4. 事業ごみや産業廃棄物、長さが2メートルを超えるものなど町が収集できないものは対象とはなりません。
  5. 一度申し込んでも、申し込み締め切り日までなら変更することができます。
  6. 一度に多くの大型ごみを処分したい場合は、城南衛生管理組合処理場へ自己搬入するか、町から一般廃棄物処理業の許可を受けている業者に代行搬入を委託してください。

「自己搬入」については、次のリンクをご覧ください。

「町から一般廃棄物処理業の許可を受けている業者」については、次のリンクをご覧ください。

役場だより

大型ごみの出し方について、まとめたものを「役場だより」として発行しています。

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境課 環境係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231