第3期宇治田原町子ども・子育て支援事業計画

更新日:2025年05月01日

 町では、子ども・子育て支援法第61条による市町村子ども・子育て支援事業計画として、子どもの健やかな育ちと保護者の子育てを地域全体で支援できる環境を整備することを目的に、「第3期宇治田原町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。

子どもはまちの未来 みんなで育む うじたわらっ子

この計画は、「子どもはまちの未来 みんなで育む うじたわらっ子」を基本理念として掲げる中で、これまで取り組んできました第2期の「宇治田原町子ども・子育て支援事業計画」を更に発展させる計画であり、子どもとその家庭に関わる施策を体系化し、保健・医療、福祉、教育、環境、経済、まちづくり等の様々な分野にわたり、総合的な展開を図るものです。

計画期間

令和7年度から令和11年度まで

計画の策定経過

  1. 宇治田原町子ども・子育て会議での審議
     大学教授等学識経験者、教育・保育分野の関係者、保健・医療・福祉に関する機関の関係者、お子さんの保護者等、計10名で構成する「宇治田原町子ども・子育て会議」を設置し、計7回の会議において計画内容等についてご審議いただき、令和7年2月18日に計画案についての提言をいただきました。
  2. 住民意向調査の実施
     令和6年3月に、町内在住の「就学前児童」及び「小学生」のお子さんがおられる全ての世帯(568世帯)を対象とした「宇治田原町子ども・子育て支援に関するアンケート調査」を実施しました。
  3. パブリックコメントの実施
     令和6年12月16日から令和7年1月20日まで、「宇治田原町子ども・子育て会議」において検討された計画素案を公表し、広く住民の皆様からのご意見・ご提案をいただくためのパブリックコメント(住民意見募集)を実施しました。
    提出意見:2名、4件

計画書等ダウンロード

宇治田原町子ども・子育て支援事業計画

その他公表資料

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 地域児童係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6636 ファックス:0774-88-3231