地域子育て支援センターの活動記録(平成26年9月から平成26年12月まで)

更新日:2022年03月28日

まいまいあそびの広場(12月22日 保育所ホール)

クリスマスコンサートを開催しました。

舞台上で歌っている女性コーラス「コールエミュ」のみなさんと客席で見ている子供たちの写真

ハンドベルでの「もみの木」の演奏に続き、宇治田原で活動している女性合唱団「コールエミュ」のみなさんにクリスマスメドレーを歌っていただきました。
会場は綺麗な歌声に包まれ、子ども達も静かに聴いていました。

3匹の子豚の劇をみている子供たちの写真

スタッフによる劇「3匹の子豚」では、迫力あるオオカミに、子ども達から歓声が上がっていました。

プレゼントを手渡しているサンタクロースと赤ちゃんを抱いている母親の写真

コンサートの終わりには、サンタが登場!
出口で、1人1人にプレゼントを渡してくれました。

1年間たくさんの広場に来ていただきありがとうございました。また、来年も遊びに来てくださいね。

ファミリー・サポート交流会(12月18日 保育所園庭)

ファミリー・サポートの交流会で、お正月用のお花の寄せ植えを開催しました。

プランターにお花を寄せ植えしている「まかせてたい」の写真

雪がちらつく寒い中、「まかせてたい」がお花を鉢に植えました。

プランターにお花を植えている親子の写真

交流会に参加してくれたママたちは、子供にお手伝いをしてもらいながら、お花を鉢に植えました。

出来上がった寄せ植えのお花が並んでいる写真

綺麗な、お正月用お花の寄せ植えが完成しました。

寒い中、参加ありがとうございました。

「ファミリ・サポート事業」とは。
地域において「育児のお手伝いをしたい方」(まかせてたい)と「育児の手助けをしてほしい方」(おねがいたい)を会員として組織化し、会員同士が育児に関する相互援助を行っています。
詳しくは、子育て支援センターのホームページをご覧ください。

まいまいおでかけ広場(12月3日 みんなの家)

みんなの家で少し早めのクリスマスパーティーを開催しました。

サンタクロースの帽子をかぶっている広場の職員とエプロンシアターを見ている親子の写真

3つのグループに分かれて、自己紹介を兼ねて「最近食べた美味しいもの」「これから食べたいもの」などを発表しあい、クリスマスパーティーがはじまりました。「海賊危機一髪」「ワニワニゲーム」などのテーブルゲームを楽しんだ後、エプロンシアターや、「あわてんぼうのサンタクロース」紙芝居を観ました。

それぞれが持ち寄ったプレゼントを交換している親子の写真

皆が持ってきてくれたプレゼントを音楽に合わせて回し、止まったところで手にしているプレゼントをいただきました。100円までのプレゼントでしたが、手作りの素敵なものもありました。

ホイップクリームを絞ってケーキを作っている男の子と後ろからサポートしている母親の写真

お菓子やから揚げ、お寿司などを食べて子どもたちも大喜び。最後は大きなプリンに、いちごとホイップクリームを飾って手作りのプリンケーキの出来上がり。お皿に盛り分けていただきました。

ゲームを楽しみ美味しいケーキやお寿司などを食べて、楽しい時間を過ごせました。お父さんの参加もあり楽しんでいただきました。

クリスマスコンサートのお知らせ

12月22日 月曜日 午前10時から保育所ホールで、クリスマスコンサートを開催します。
歌やピアノ演奏、合奏、劇などがあります。サンタクロースさんもきっときてくれますよ。皆さんお誘い合わせきてくださいね。

まいまい食育広場(11月8日 保育所ホール)

保育所ホールで、各家庭に持ち帰り育てた野菜と地元野菜を使って、具だくさんだんご汁を作りました。
今回は土曜日開催だったので、多くのお父さんに参加していただきました。

育てた野菜をプランターから抜いている親子の写真

9月12日にプランターに種を蒔いたカブや水菜、ほうれん草などが大きく成長し、収穫の時期を迎えました。

長机にボウルやトレイを置いて親子で調理している写真

2歳までの子どもたちは、パパやママのお膝に座り、野菜をひとくちサイズにちぎりました。3歳以上のこどもたちは、抹茶入り豆腐団子作りに挑戦です。豆腐と抹茶、白玉粉をボールに入れて手でこね上手に丸めてくれました。

園庭でおにぎりや、だんご汁を食べている参加者親子の写真

美味しい具だくさんだんご汁ができるまでは、親子でふれ合いあそびやゲームを楽しみました。その後園庭に出て、持参したおにぎりと、季節の果物(みかん)と出来上がっただんご汁を食べました。天気に恵まれ園庭で食べるおにぎりや、だんご汁は美味しく、会話も弾みました

約60人の親子が参加してくれました。お父さんの参加も多く、一緒に調理ができ楽しんでいました。
これからの広場にも、たくさんのお父さんの参加をお願いします。
毎月第1・第3土曜日は園庭開放です。お父さんも一緒にあそびに来てくださいね。

まいまいあそびの広場(10月22日 保育所ホール)

京都府田辺警察署交通課の皆さんに来ていただき、交通安全教室を開催しました。

桃太郎の人形劇を観ている親子の写真

桃太郎の人形劇をしていただきました。
人形劇の中で横断歩道の渡り方や、交通ルールについて教えていただきました。

車に扮した警察官、横断歩道の前に立っている親子と警察官の写真

次は実践です。
お巡りさんが車になって走ってきます。
横断歩道を正しく渡ることができるかな?
渡るときは、目と耳で確かめて手をつないで渡ります。
上手に渡れましたよ。

チャイルドシートに乗っている子どもと指導をしている警察官の写真

子ども達がチャイルドシートを嫌がって、乗せるのに苦労しているとの声が多く、チャイルドシートに乗せるコツを伺いました。
嫌がる子をチャイルドシートに乗せるには、「忍耐と根気」が必要だそうです。じゅにあ補助的な道具として、ジュニアシートの活用を教えていただきました。

子どもの命を守るのは親の役目です。車に乗せるときは、子供を最初に。降りるときは子どもを最後にしましょう。
車内での事故も多くなっています。十分気をつけましょう。

まいまいおでかけ広場(10月7日 子育て支援センター)

子育て支援センターで、ハロウィンの仮装をしました。

黒い三角帽子をかぶり、マントを身につけてハロウィンの仮装をしている男の子の写真

魔女帽子にシールを貼り、紙コップで作ったカボチャバケツに顔をつけて、マントを着ると小さい魔女の出来上がりです。

ハロウィンの仮装をして撮影した、記念写真

みんなでハロウィンの仮装をして、記念写真を撮りました。

仮装して保育所内を巡っている親子の写真

その後、仮装したままで、保育所内を練り歩きました。
保育所の子ども達が、仮装した子ども達を見て「かわいいね」と声を掛けてくれました。

ハロウィンは10月31日です。子ども達が「お菓子ちょうだい」と言って回ってくるかもしれませんね。

健康体操のお知らせ

10月27日 月曜日 午前10時から保育所ホールで健康体操を開催します。日頃の育児疲れの解消やリフレッシュを図ります。

なお、保育ルームがあります。保育ルームをご利用される方は、お茶、おむつ、ビニール袋をご持参ください。
お母さんは、動きやすい服装でお願いします。

まいまいおでかけ広場(10月1日 住民体育館ほか)

ゲームを楽しみ美味しいケーキやお寿司などを食べて、楽しい時間を過ごせました。お父さんの参加もあり楽しんでいただきました。
次回12月22日(月曜日)午前10時から保育所ホールでクリスマスコンサートを開催します。歌やピアノ演奏、合奏、劇などがあります。サンタクロースさんもきっときてくれますよ。皆さんお誘い合わせきてくださいね。

住民グラウンド・体育館で支援センター運動会を開催しました。

住民グラウンドで親子がゴールに向かって走っている写真

親子はグラウンドに集合した後、順番にゴール目指して走りました。
2歳、3歳になると1人で走れるんですよ。

親子でフォークダンスを楽しんでいる写真

体育館に移動した後、0歳~3歳までの親子24組が入場行進。
皆で仲良く「あくしゅでこんにちは」のフォークダンスをしました。初めて参加してくれたお友達にも「こんにちは」と、元気にあいさつをして友達になりました。

はいはいして車に乗ろうとしている赤ちゃんとその様子を見守る母親の写真

赤ちゃんは、ママの所まではいはいして行きます。その後車に乗ってお出かけ。楽しそうですね。1歳~3歳までの親子も車に乗っておでかけしました。途中池やトンネルがありましたが無事遊園地に到着できました。

広い住民体育館で、大きいお友達は走り、赤ちゃんははいはいをしました。ダンスや体操をして楽しみました。たくさんのご参加ありがとうございました。応援に来てくださったご家族の方々もありがとうございました。子ども達の成長を見ていただけたと思います。

次回のあそびの広場

次回のあそびの広場は、10月22日 水曜日 午前10時から保育所ホールで交通教室を開催します。
チャイルドシートの使用方法や、赤ちゃんや子どもを連れてのお出かけで注意することなど、人形劇や紙芝居を使ってお話してくださいます。ぜひ参加してくださいね。

まいまい食育広場(9月12日 南公民館)

プランターで種まきをしました。

説明をしている府山城北農業改良普及センターの職員と種のまき方を教えてもらっている参加者親子の写真

府山城北農業改良普及センターの方に種のまき方を教えてもらっています。

プランターに種をまいている親子の写真

プランターに、ほうれん草、かぶ、人参、水菜の種をまきました。

畑で芋ほりをしている参加者親子の写真

種をまいた後、お芋ほりに行きました。大きなお芋がたくさん採れました。

今回プランターで育てた野菜は次の食育広場で使う予定です。

まいまいヨチヨチ広場(9月11日 子育て支援センター)

マイブック作りをしました。

子どもを膝の上に抱いてふれ合いあそびをしている写真

マイブックを作る前に、ふれ合いあそびを楽しみました。

ペンや色鉛筆を使って絵本を作っている親子の写真

世界でたった1つの、我が子の名前を使った絵本(マイブック)を作りました。

一生懸命絵を描いている母親と子どもたちの写真

お母さん達は、少しの時間ですが、マイブック作りを楽しみました。最後に子どもの足形を取って完成です。

お知らせ

9月24日(水曜日)おにぎりを持って奥山田まで出かけます。
奥山田会館に現地集合です。小さいお子様はベビーカーをご持参ください。

まいまいおでかけ広場(9月3日 湯谷谷会館)

湯屋谷の「茶のみ会」のおじいちゃん、おばあちゃんと3世代交流をしました。

円を描くように輪になって座り、3世代交流をしている参加者の写真

名前、地域、年齢、好きな食べ物、嫌いな食べ物を言って自己紹介をしました。上は88歳のおばあちゃんから、下は2ヵ月の赤ちゃんまで集まりました。

おばあちゃん達の作ったトンネルをくぐっている子供たちの写真

おばあちゃん達が「とうりゃんせ」を歌いながらトンネルを作ってくれました。

パズルをしている参加者の写真

紙に絵を描いて破り、パズルのように組み合わせるゲームをしました。
おばあちゃん達も、子ども達も楽しい時間を過ごせました。

お知らせ

9月12日 金曜日 おでかけ広場 南公民館でプランターで野菜作りをします。
9月19日 金曜日 おでかけ広場 みんなの家でお茶教室をします。
両日とも要予約です。お問い合わせは、支援センターまで。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 地域子育て支援センター

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6622 ファックス:0774-88-6646