奨学金制度等について
京都府では、下記要件を満たす世帯に対し、奨学金等を支給する制度を設けています。
母子家庭奨学金等
母子家庭の母が、お子さんを養育されている場合に、教育又は養育に必要な費用を支給します。
対象者
京都府内(京都市を除く)に居住されている母子家庭の母で、対象児童(乳幼児から高校生)を扶養されている方
その他、夫が重度障がい者の場合で、夫の所得が児童扶養手当受給制限内である場合も対象となります。
(注意)「高校生給付型奨学金」など同種の資金の給付等を受けられている場合は、支給を受けられないことや支給額を減額されることがあります。
申請時期
- 奨学金 4月~5月末日(以降は、随時受付。ただし、年度途中の申請は支給額が減額されます。)
- 高等学校入学支度金 5月末日まで
(注意)入学前に支給を希望する方は、前年度の支給認定を受けていることを前提に、申請することが可能です。
2月末日まで
支給内容
対象児童 | 児童1人当たりの年額(奨学金等) |
---|---|
乳幼児 | 11,000円 |
小学生 | 21,500円 |
中学生 | 43,000円 |
高校生 | 64,000円 |
高等学校入学支度金 | 35,000円 |
申請方法等
申請書は、子育て支援課(保健センター)でお渡ししています。
申請は、ひとり親家庭福祉推進員または民生児童委員から、母子家庭等の証明をしていただいた後に、ご提出いただくこととなります。
高等学校入学支度金の支給を入学前に希望する場合は、申請方法や申請期限が異なりますので、別途、お問い合わせください。
山城北保健所綴喜分室 0774-63-5745 , 子育て支援課 0774-88-6636
高校生給付型奨学金
生活保護を受給されている世帯又は町民税が非課税世帯のお子さんが、高等学校等へ進学される場合に、入学支度金や奨学金等を支給します。
対象者
京都府内(京都市を除く)に居住されている、次のいずれかに該当する方
- 生活保護を受給されている世帯のお子さんで、私立高校(通信制除く)等に修学される方
- 町民税非課税世帯のお子さんで、以下の世帯に属する方
- 母子・父子家庭
- 児童世帯
- 障がい者世帯
- 長期療養者世帯
- その他、知事が特別に認めた上記に準ずる世帯
(注意)「母子家庭奨学金等」など同種の資金の給付等を受けられている場合は、支給を受けられないことや支給額を減額されることがあります。
申請時期
生活保護世帯:2月(以降は随時。入学支度金は4月末まで)
町民税非課税世帯:第1次申請 2月、第2次申請 6月(以降は随時。入学支度金は第2次申請受付期限まで)
支給内容
支給されるものには、「入学支度金」「奨学金」「支援金(学用品費等)」があります。
世帯状況及び修学先により金額や支給種別が異なりますので、別途お問い合わせください。
申請方法等
申請書は、子育て支援課(保健センター)でお渡ししています。
詳しくは、下記にお問い合わせください。
山城北保健所綴喜分室 0774-63-5745 , 子育て支援課 0774-88-6636
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6636 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年03月14日