下水道の正しい使い方

更新日:2022年03月10日

下水道を正しく使いましょう

 下水道が使用できるようになったからといって、何でも流していいというわけではありません。まちがった使い方は、汚水の逆流などの重大な事故につながります。皆さんで大切に正しく使いましょう。

生ごみは捨てないでください

男性が生ごみをゴミ袋に入れてまとめて捨てているイラスト

生ごみは、排水管がつまる原因になります。生ごみは容器にすてましょう。

油を流さないでください

油を新聞紙に吸わせているイラスト

石鹸と水と油が化合すると凝固して下水道管をつまらせます。油類は絶対に流さないでください。

ペンキを流さないでください

男性がペンキ類を下水道に流しているイラスト

色のついた汚水は処理しても無色になりません。ペンキ類は絶対に流さないでください。

有リン洗剤を使わないでください

エプロンを着用した女性が、洗濯機に洗剤を入れようとしているイラスト

洗濯にはリンを含まない洗剤を使いましょう。中性(有リン)洗剤は、処理場の微生物を傷め、浄化作業に影響します。

トイレにものを流さないでください

赤ちゃんを抱っこした女性が、トイレにおむつを流しているイラスト

水洗トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さないようにしてください。

風呂場や洗面所い髪がつまっていませんか

シャンプーした後に排水口の髪の毛を取り除いているイラスト

髪の毛を流すと、つまりの原因になったり、悪臭が発生するもとになります。排水口にたまった髪の毛は、こまめに取り除くようにしましょう。

家の外では、年に1回排水設備の点検を!

女性が排水設備指定工事店へ連絡しているイラスト

汚水ますのふたを開けて、点検してください。異状のある場合は、排水設備指定工事店へ。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-3337 ファックス:0774-88-3231