住民と議会の懇談会

更新日:2022年03月14日

令和元年度 住民と議会の懇談会

住民と議会の懇談会を開催しました

 住民の皆様のご意見をお聴きし共に語り合う「住民と議会の懇談会」を開催しました。
3回目となる今回は、「高齢者にやさしいまちづくり」をテーマとして、ワールドカフェ方式で気軽に意見交換しました。

 参加いただいた皆さんは、和やかな雰囲気の中、居場所づくり、生きがいづくり、交通網、安心・安全についてなど様々な分野に関して、長らく宇治田原で暮らしてこられた皆さんの目線で活発に意見交換しておられました。

 いただいた意見を今後の議会活動に活かしてまいりたいと思っております。

 今後とも議会活動にご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします

住民と議会の懇談会で意見を出し合っている写真

和やかな雰囲気の中、活発に意見が出ていました。

出された意見等を発表するため、模造紙にまとめている様子の写真

グループごとに、出された意見等を発表するため、模造紙にまとめていきます。

各グループが発表している写真

各グループの発表。人生経験豊かな皆さん、さすが堂に入ったものでした!
ありがとうございました。

住民と議会の懇談会案内

平成30年度 住民と議会の懇談会

住民と議会の懇談会を開催しました

 住民の皆様のご意見をお聴きし共に語り合う「住民と議会の懇談会」を昨年度に引き続き開催しました。

 2回目となる今回は、「『子育て』にやさしいまちづくり」をテーマとして、ワールドカフェ方式で気軽に意見交換しました。

 参加いただいた子育て世代の皆さんは、和やかな雰囲気の中、公園や医療、交通機関についてなど、様々な分野に関して子育て世代からの目線で活発に意見交換しておられました。

 いただいた意見を今後の議会活動に活かしてまいりたいと思っております。

 今後とも議会活動にご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

住民と議会の懇談会で活発に意見を出し合っている様子の写真

皆さん、活発に意見交換をしておられました。

参加いただいた子育て世代の皆さんで話ている写真

子育て世代と言っても、お子さんの年代はさまざまです。
普段は触れ合うことのない方と話す機会を持てて良かったという感想をいただきました。

発表するために班ごとに意見をまとめている様子の写真

班ごとにまとめを発表するため、みんなで意見をまとめていきます。

班ごとに発表している写真

出された意見について、各班から発表してもらいました。
発表者の皆さん、ありがとうございました。

参加した皆さんの集合写真

最後に集合写真をパチリ。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

住民と議会の懇談会

お聞きしたご意見・ご要望を集約し、各常任委員会で協議しました

 住民と議会の懇談会においてお聞きしたご意見・ご要望について、議会運営委員会、議員協議会で協議・集約し、議長名で町長に文書で提出し、説明を行いました。

 その後、町長からの回答について、総務建設常任委員会、文教厚生常任委員会で対応策等を協議し、回答内容をとりまとめました。

 全29項目のご意見等のうち、一部を下記に抜粋して掲載します。

【要望】出産後は諸手続きが多く、チェックリストがあればわかりやすい。
 ⇒【回答】育児情報ファイルといっしょに配布できるように調整している。

【要望】 育児用品購入費助成のレシートを集めるためのポケットなどあれば助かる。
 ⇒【回答】簡易封筒により実施対応しました。

【要望】 地域子育て支援センターの情報が少ないので、イベントなどの情報を事前にわかりやすく公開してほしい。
 ⇒【回答】情報提供については紙媒体が中心となっており十分でないという認識であるので、ホームページ等を活用した周知に取り組んでいく。

【要望】子育て支援医療を高校生まで拡大してほしい。
 ⇒【回答】他の子育て支援施策を総合的に判断する中での対応と考えます。

【要望】緑苑坂から路線バスに乗ると運賃が必要なので、子育て世代や高齢者には負担が大きい。
 ⇒【回答】今年度7月、緑苑坂の路線バス利用に補助券を配布しました。

【要望】ボール遊びや凧揚げができる大きな公園がほしい。
 ⇒【回答】宇治田原運動公園(住民グラウンドなど)では、ボール遊びも可能です。また今後新庁舎の横に都市公園を設置予定であり、ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6641 ファックス:0774-88-6617