第43回京都府女性の船 参加者募集

更新日:2025年03月21日

京都府では、地域や職場で活躍する女性リーダーの育成とネットワークの構築を目指して、「京都府女性の船」事業を実施しています。
今回、「新たな一歩を踏み出せる」「生涯の仲間ができる」と好評の「京都府女性の船」が、2025年6月に北海道へと出航します。
4月17日(木曜日)まで参加者を募集しますので、ぜひ御参加ください。

1 実施時期

研修1【事前研修】…令和7年5月24日(土曜日)

研修2…令和7年6月6日(金曜日)~6月9日(月曜日)(3泊4日)

研修3【事後研修】…令和7年7月5日(土曜日)

2 訪問地

北海道

※現地で女性支援や子育て支援等に取り組む女性団体との交流を通じて、女性リーダーの役割や活躍事例を学習します。

3 募集人数

36名

4 応募資格

京都府内に居住又は通勤・通学する18歳以上の女性で、次のすべての項目に該当する方(詳細についてはご相談ください)

  1. この研修に参加した経験を活かして、地域活動や職場等において、自らの能力をさらに発揮して活躍したいという意欲のある方
  2. 健康で、この研修に十分耐え得る体力があり、集団行動の規律を守ることができる方。なお、宿泊の部屋は相部屋を基本としています。(サポートが必要な場合はご相談ください)
  3. 研修1から研修3のすべてに参加できる方

※過去の「京都府女性(婦人)の船」に参加された方については、その経験を活かして現在就業・活動等をしており、参加する方をサポートする役割を果たす意志のある方に限り、参加を認める場合があります。

5 参加費

53,000円

・参加決定後に振り込んでいただきます。

・この参加費のほかに、各研修の集合・解散場所と自宅の間の交通費、班別現地視察に係る交通費等、昼食(船内除く)、その他の飲食代等の費用が別途必要です。

・旅行傷害保険に団体で加入しますが、病気や事故による医療費等の経費は、原則として自己負担となります。

・参加決定後に自己都合による辞退の申し出があった場合、必要なキャンセル料を負担いただく場合があります。

6 申込方法

申込期限

令和7年4月17日(木曜日)※必着

提出書類

※アンケート記入用紙に基き参加者の選考及び学習班の編成を行いますので、必ず記入してください。

※記入欄が足りない場合は別紙に記入の上、添付してください。

申込先

  • 居住地(居住地が京都府外の方は勤務地)の市町村の男女共同参画担当課(京都市内の方は、京都府男女共同参画課)に書類を提出。※郵送又は持参。ファックスは不可。
  • 書類をメールで提出する場合は、京都府男女共同参画課(email:danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp)あてに提出(メール提出後、電話でご一報ください。京都府男女共同参画課 電話:075-414-4291)

その他

  • 参加案内はこのページからダウンロードできるほか、府庁男女共同参画課及び府広域振興局、府内各市役所及び町村役場、京都府男女共同参画センター等で配布しております。
  • お申し込みに関する詳細は京都府のホームページをご覧ください。

7 お問い合わせ

京都府男女共同参画課

〒602-8570(専用郵便番号のため住所は記載不要)
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話:075-414-4291      ファックス:075-414-4293
danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp