災害時避難場所
指定緊急避難場所
災害の発生、又は発生のおそれがある場合などの、緊急時にその危険から逃れるための場所です。
| 名称 | 所在地 | 
|---|---|
| 維孝館中学校(体育館) | 宇治田原町岩山沼尻4 | 
| 田原小学校(体育館) | 宇治田原町郷之口中林7 | 
| 宇治田原小学校(体育館) | 宇治田原町岩山丸山36 | 
| 住民体育館 | 宇治田原町岩山沼尻37-1 | 
| 奥山田ふれあい交流館 | 宇治田原町奥山田宮垣内162 | 
| JA宇治田原町支店2階 | 宇治田原町立川宮ノ本22 | 
| 宇治田原中央公園 | 宇治田原町立川坂口18-5 | 
| 名称 | 所在地 | 
|---|---|
| 維孝館中学校グラウンド | 宇治田原町岩山沼尻4 | 
| 田原小学校グラウンド | 宇治田原町郷之口中林7 | 
| 宇治田原小学校グラウンド | 宇治田原町岩山丸山36 | 
| 住民グラウンド | 宇治田原町岩山大溝1 | 
| 奥山田ふれあい交流館グラウンド | 宇治田原町奥山田宮垣内162 | 
| 奥山田ふれあい広場 | 宇治田原町奥山田里西72 | 
| 銘城台自然公園 | 宇治田原町銘城台112-2 | 
| てんじんやま公園 | 宇治田原町緑苑坂2-7 | 
| JA宇治田原町支店駐車場 | 宇治田原町立川宮ノ本22 | 
| 宇治田原中央公園 | 宇治田原町立川坂口18-5 | 
指定避難所
災害による家屋の被害により生活の場を失った、り災者、町外からの来訪者等が帰宅できない場合の一時的な生活の本拠地となる場所です。
| 名称 | 所在地 | 
|---|---|
| 維孝館中学校(体育館) | 宇治田原町岩山沼尻4 | 
| 田原小学校(体育館) | 宇治田原町郷之口中林7 | 
| 宇治田原小学校(体育館) | 宇治田原町岩山丸山36 | 
| 住民体育館 | 宇治田原町岩山沼尻37-1 | 
| 奥山田ふれあい交流館 | 宇治田原町奥山田宮垣内162 | 
| JA宇治田原町支店2階 | 宇治田原町立川宮ノ本22 | 
| 宇治田原中央公園 | 宇治田原町立川坂口18-5 | 
福祉避難所
災害時要援護者のために特別に配慮された場所です。
| 名称 | 所在地 | 
|---|---|
| 老人福祉センター「やすらぎ荘」 | 宇治田原町荒木天皇2 | 
| 町立保健センター | 宇治田原町立川坂口18-1 | 
| サンビレッジ宇治田原 | 宇治田原町禅定寺砂川115-1 | 
| グループホーム「くるみの家」 | 宇治田原町郷之口中林13-1 | 
一時避難場所
避難所等へ避難する前の中継点として、避難者が一時的に避難する場所です。
| 名称 | 所在地 | 
|---|---|
| 高尾公民館 | 宇治田原町高尾向ヒ坂15 | 
| 郷之口会館 | 宇治田原町郷之口田中41 | 
| 銘城台自治会館 | 宇治田原町銘城台103 | 
| 荒木公民館 | 宇治田原町荒木東出68 | 
| 南公民館 | 宇治田原町南溝尻8 | 
| 岩山会館 | 宇治田原町岩山富ノ門18 | 
| 緑苑坂自治会館 | 宇治田原町緑苑坂42-4 | 
| 禅定寺会館 | 宇治田原町禅定寺案内73-1 | 
| 立川公民館 | 宇治田原町立川神上58 | 
| 湯屋谷会館 | 宇治田原町湯屋谷尾華21 | 
| 奥山田会館 | 宇治田原町奥山田政所32 | 
参考資料
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 安心安全係
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6631 ファックス:0774-88-3231
        〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6631 ファックス:0774-88-3231
 
     
         
         
       
               
               
               
        
更新日:2024年04月01日