学びスイッチオン「河原の石観察会」

更新日:2025年10月04日

河川敷で石を探して、それがどんな石なのか、どのようにしてできたのかなど、ふるさとの自然環境について学びます。

 

開催日時

令和7年11月9日日曜日

午後1時30分〜3時

場所

田原川河川敷

宇治田原町ふれあい福祉センター駐車場集合(宇治田原町大字贄田小字船戸63番地

講師

石橋 隆氏(一般社団法人 地球科学社会教育機構理事長)

対象

町内在住の小学4年生以上の子ども(小学生は保護者同伴)

定員

10組(先着順)

持ち物

石を入れる箱や袋、筆記用具

申込方法

上記、申込フォームからお申し込みください(先着順)。

申込受付期間は、10月4日土曜日午前8時から26日日曜日午後11時59分までです(期間内に申込定数に達した時点で締切り)。

備考

webでの申し込みが難しい場合は、社会教育課まで電話してください(平日午前8時30分から午後5時15分まで)。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6613 ファックス:0774-88-3780