新刊案内(令和7年8月号)

更新日:2025年08月01日

新刊案内(令和7年8月)

作品一覧
タイトル 著者等 分野
乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO 青柳 碧人∥著 小説
盗まれた時を求めて 長篇ユーモア・ピカレスク 赤川 次郎∥著 小説
そんな部屋、あります!? 秋川 滝美∥著 小説
対岸の家事 朱野 帰子∥著 小説
謎解き京都のエフェメラル 4 神宮道西入ル 泉坂 光輝∥著 小説
54字の物語13 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 氏田 雄介∥編著 小説
ニンジャ 今野 敏∥著 小説
ザ・ネバーエンディング・ストーリー 小路 幸也∥著 小説
ふくふく書房でお夜食を 砂川 雨路∥著 小説
大正浪漫乙女恋譚抄 卯月 みか∥著 小説
往来絵巻 貸本屋おせん 高瀬 乃一∥著 小説
真実の幻影 堂場 瞬一∥著 小説
紅茶とマドレーヌ 野村 美月∥著 小説
僕たちは我慢している 藤岡 陽子∥著 小説
あの子とO 万城目 学∥著 小説
京都寺町三条のホームズ 22 望月 麻衣∥著 小説
婚活食堂 13 山口 恵以子∥著 小説
裸足でかけてくおかしな妻さん 吉川 トリコ∥著 小説
     
図書館にゲームを! 図書館の新しい可能性 日向 良和∥編著 一般
アンダンテ 3 京都家庭文庫地域文庫連絡会50周年記念事業実行委員会∥編集 一般
京都府子どもの読書活動推進計画 (第五次推進計画) 様々なつながりの中で自ら読書する子ども 京都府教育委員会 一般
推し博物館ひとり旅 明∥著 一般
老いの壁 感情・からだ・生活 和田 秀樹∥著 一般
三大一神教のつながりをよむ 山本 芳久∥著 一般
日本の聖地解剖図鑑 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる えいとえふ∥著 一般
京都出身者の沖縄戦 上杉 和央∥編集 一般
君尾山光明寺文化財調査報告 3   一般
京都府立大学考古学論集 考古学研究室30周年記念 笹栗 拓∥編集 一般
「地域らしさ」を磨く 文化的景観の価値と地域づくり 上杉 和央∥編集 一般
地域資源としての湯舟坂2号墳 諫早 直人∥編集 一般
素描・杉原千畝 小谷野 裕子∥著 一般
京を「地下鉄・バス一日券」で巡る本 一日乗り放題!各施設で優待や割引も!   一般
東日本大震災伝承施設ガイド つなげよう次の未来へ   一般
今さら聞けない日本政治の超基本 正しくニュースを理解するために 朝日新聞社∥編 一般
宇治田原町 子ども・子育て支援事業計画 [第3期] 令和7年度~11年度 宇治田原町 子育て支援課 一般
宇治田原町 子ども・子育て支援事業計画 [第3期] 概要版 令和7年度~11年度 宇治田原町 子育て支援課 一般
宇治田原町臨時議会会議録 令和6年11月 第1回   一般
宇治田原町議会定例会会議録 令和7年 3月 第1回   一般
チームの生産性を高めるアサーション 言いにくいことが伝えやすくなるコミュニケーション 丸山 奈緒子∥著 一般
宇治田原町予算特別委員会 記録 令和7年 3月   一般
宇治田原町決算特別委員会 記録 令和6年 9月   一般
統計でみる府民のくらし 2024年(令和6年度) 京都府政策企画部企画統計課∥編 一般
図解いちばん親切な年金の本 25-26年版 清水 典子∥監修 一般
羽田圭介、家を買う。 羽田 圭介∥著 一般
働くわたしの仕事地図 長く幸せに働くために知っておきたい40のTOPICS 小林 佳代子∥著 一般
感動する図形問題 難解に見えるのに超気持ちよく解ける まさし∥著 一般
日本のヘビ 日本産種を完全網羅 美しい写真で識別点がわかる 福山 伊吹∥著 一般
宇治田原町第6次まちづくり総合計画 もっと ずっと 宇治田原 ~やすらぎ つながり にぎわい ハートのまち~ 宇治田原町 企画財政課∥編集 一般
宇治田原町第6次まちづくり総合計画 概要版もっと ずっと 宇治田原 ~やすらぎ つながり にぎわい ハートのまち~ 宇治田原町 企画財政課∥編集 一般
京滋バイパス運動史 住民自治と真の民主主義を求めて 西村 忠雄∥著 一般
環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書 令和7年版 環境省大臣官房総合政策課環境計画室∥編集 一般
電車の顔図鑑 5 江口 明男∥著 一般
LDK THE Best 2025~26   一般
ハンドメイドのかんたん子ども服 90~120センチメートル   一般
お祝いの刺し子 幸せを願う文様を糸で描く chiebaa田中千絵∥著 一般
KAGOMEの管理栄養士さんに聞く野菜の賢い食べ方 「野菜と生活管理栄養士ラボ」と「VEGEDAY」発 カゴメ株式会社∥監修 一般
くちどけ最高スイーツ 1年中冷蔵庫にあるとうれしい 柳谷 みのり∥著 一般
京都府宇治茶に関する古文書調査 令和5年度 島津 良子∥責任編集 一般
岩合光昭の世界ネコ歩き ヨーロッパの空の下 岩合 光昭∥著 一般
銀座久兵衛 頂のない山を登りつづける 今田 洋介∥著 一般
葉っぱの切り絵 切り抜いて描く、葉の中の森と動物たち 大河内 えりな∥著 一般
だったらこれならどうですか ヨシタケ シンスケ∥著 一般
プレミアムカラー国語便覧 足立 直子∥監修 一般
知れば知るほど泣ける三島由紀夫 別冊宝島編集部∥編 一般
大人をお休みする日 文月 悠光∥著 一般
いとしきもの 森、山小屋、暮らしの道具 小川 糸∥著 一般
     
きれいなだけじゃない石図鑑 川や海で子どもと楽しむ 柴山 元彦∥著 児童
子どもに教えてあげられる散歩の草花図鑑 岩槻 秀明∥著 児童
建築と土木のひみつ おぎの ひとし∥漫画 児童
チ。 第8集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第7集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第6集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第5集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第4集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第3集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第2集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
チ。 第1集 地球の運動について 魚豊∥作 児童
ボードゲームづくり入門 高橋 晋平∥著 児童
ありがとうチート! トンズラ幼女はマイペースに異世界を堪能することにしました 伊藤 琳∥著 児童
ぼくへのレファレンス 岩崎 まさえ∥作 児童
ラスボス令息に殺される義姉ですが、彼を好きになってしまいました。 かわい 澄香∥著 児童
しおりのカチューシャ 草野 たき∥作 児童
読心探偵・大葉香夏子は頭がわるい 心が読めるから真犯人特定までは余裕ですけど証明方法が全然わかりません サトウ とシオ∥著 児童
悪党一家の月島くんがつよすぎる!! 柊乃 なや∥著 児童
探検!いっちょかみスクール 伝説の幽霊サーカス団編 宗田 理∥原案 児童
わかったさんのチョコレート 永井 郁子∥作 児童
悪役令嬢の継母に転生したので娘を幸せにします、力尽くで。 2 牧野 麻也∥著 児童
転生令嬢、結婚のすゝめ 悪女が義妹の代わりに嫁いだなら 三糸 べこ∥著 児童
がらくた屋ふしぎ堂のヒミツ 1 三柴 ヲト∥作 児童
こらしめじぞう 3 村上 しいこ∥著 児童
稀代の大賢者は0歳児から暗躍する 公爵家のご令息は運命に抵抗する 撫羽∥著 児童
パンツのひもゆるざえもん 森くま堂∥作 児童
図書館のぬいぐるみかします 3 シンシア ロード∥作 児童
そして砂漠は消える マリー パヴレンコ∥作 児童
     
おにぎりぱく! はらぺこめがね∥作 絵本
かえるのほんや 3びきのみならい やぎ たみこ∥作 絵本
けがをした日 エンマ アドボーゲ∥作 絵本
じゃないものさがし 中垣 ゆたか∥作 絵本
少年とクスノキ 東野 圭吾∥文 絵本
つんへんちゃん 1・2・3歳しかけ絵本 柴田 ケイコ∥作 絵本
つんこんぱっ こぺんなな∥作 絵本
ピピピピピーチボーイ ガタロー☆マン∥作 絵本
ヒラルちゃんとあさひくん 田村 朗∥文 絵本
本はともだち ほんともツアーへようこそ スギヤマ カナヨ∥著 絵本
やなせたかし物語 なんのために生まれてなにをして生きるのか やなせスタジオ∥作 絵本
山に登る 星野 秀樹∥写真 絵本
りょこう 麻生 知子∥作 絵本

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 町立図書館

〒610-0261
京都府綴喜郡宇治田原町大字岩山小字沼尻46-1

電話番号:0774-88-5852 ファックス:0774-88-5333