サルの位置情報について(令和7年4月~)
サルについて
宇治田原町内には現在、奥山田の和束A群(5頭程度)とその他の地域の宇治田原A群(30頭程度)の群れが生息しています。
サルの特徴について
- 運動能力が高く、また、学習能力も非常に高い動物です。
- 基本的に群れや集団で行動(離れザルもいる)。
- 活動時間は、通常日の出から日没までの明るい時間帯。
- 視覚、聴覚、臭覚、味覚は人間と同程度。
- 雑食性でカボチャ、トウモロコシ、柿等の甘くて栄養価の高いものが好物。
サルが出没したら…
- 子どもや女性等に対しては、威嚇行動をとることがあります。サルと目をあわせずに離れる、建物の中へ逃げ込むなど、身の安全の確保に努めてください。また、子どもさんは石等を投げたり・大声を出すなどサルを刺激するようなことは絶対にしないでください。
- エサは絶対に与えないでください。
サルが出没しない地域づくりを行いましょう
- イヌのエサ等もサルの食べ物となりますので、ご注意ください。
- 不要な果樹は伐採するようにしてください。
- サルは家の中に侵入することもあります。戸締りを心がけてください。
野猿対策にご協力ください
最新情報
宇治田原A群
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月30日 |
9:05 9:50 13:05 15:45 |
湯屋谷空広 湯屋谷空広 湯屋谷東塩谷 湯屋谷東塩谷 |
4月29日 |
9:10 11:40 13:05 15:00 15:10 15:40 |
湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷西塩谷 湯屋谷西塩谷 |
4月28日 |
9:20 11:40 13:20 15:30 |
湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷七廻り 湯屋谷下中畑 |
4月27日 |
9:30 11:30 13:40 15:30 17:20 |
緑苑坂 緑苑坂 湯屋谷森ヶ谷 湯屋谷森ヶ谷 湯屋谷下中畑 |
4月26日 |
9:20 11:20 13:20 15:30 17:00 |
湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷北石詰 湯屋谷北石詰 湯屋谷北石詰 湯屋谷森ヶ谷 |
4月25日 |
9:20 10:00 13:30 14:30 15:40 16:50 |
湯屋谷中谷 湯屋谷下ノ塔 湯屋谷西塩谷 湯屋谷西塩谷 湯屋谷西塩谷 湯屋谷北石詰 |
4月24日 |
9:30 11:40 13:20 15:30 |
湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷南石詰 湯屋谷空広 |
4月23日 |
10:15 15:15 15:40 17:20 |
湯屋谷森ヶ谷 湯屋谷奥二ノ谷 湯屋谷奥二ノ谷 湯屋谷奥二ノ谷 |
4月22日 |
9:10 11:40 13:10 14:00 15:50 |
湯屋谷四反田 湯屋谷四反田 湯屋谷四反田 湯屋谷善生谷 湯屋谷善生谷 |
4月21日 |
9:10 10:30 11:30 13:20 14:30 15:20 15:50 |
湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷添り 湯屋谷下中畑 湯屋谷下中畑 |
4月20日 |
9:30 11:40 13:20 15:30 |
湯屋谷北石詰 湯屋谷北石詰 湯屋谷北石詰 湯屋谷北石詰 |
4月19日 |
9:05 11:30 13:10 15:30 |
緑苑坂 緑苑坂 湯屋谷道傍 湯屋谷道傍 |
4月18日 |
15:30 17:20 |
緑苑坂 緑苑坂 |
4月17日 |
9:20 11:40 13:40 15:30 |
湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷奥二ノ谷 湯屋谷口二ノ谷 |
4月16日 |
9:20 11:40 13:20 14:00 15:00 15:40 |
湯屋谷南石詰 湯屋谷南石詰 湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷北石詰 湯屋谷釜ヶ谷 湯屋谷釜ヶ谷 |
4月15日 |
9:20 11:50 13:10 15:30 17:00 |
湯屋谷東塩谷 湯屋谷東塩谷 湯屋谷東塩谷 湯屋谷東塩谷 湯屋谷東塩谷 |
4月14日 |
9:20 11:00 13:20 15:30 17:10 |
湯屋谷下西谷 湯屋谷下西谷 湯屋谷下ノ塔 湯屋谷下ノ塔 湯屋谷西塩谷 |
4月13日 |
9:10 11:40 13:10 15:30 17:10 |
湯屋谷森ヶ谷 湯屋谷森ヶ谷 湯屋谷長通 湯屋谷下中畑 湯屋谷下中畑 |
4月12日 |
9:40 11:40 13:30 14:10 15:40 17:00 |
岩山隠谷 岩山隠谷 緑苑坂 岩山乗岩 岩山善生谷 湯屋谷道傍 |
4月11日 |
10:00 12:00 12:30 |
岩山長山 岩山長山 岩山長山 |
4月10日 |
9:20 11:30 14:00 15:30 17:00 |
岩山後庵 岩山谷山口 岩山谷出 岩山墓尾 岩山墓尾 |
4月9日 |
9:10 11:50 13:10 15:50 |
岩山高岡原 岩山高岡原 岩山高岡原 岩山高岡原 |
4月8日 |
9:10 11:40 12:40 13:10 15:30 16:40 |
岩山畠田 岩山畠田 岩山墓尾 岩山畠田 岩山畠田 岩山僧都谷 |
4月7日 |
9:00 13:20 17:10 |
岩山僧都谷 岩山僧都谷 岩山墓尾 |
4月6日 |
9:10 11:50 13:10 14:20 15:20 |
荒木天皇 荒木天皇 荒木城尾 岩山上田 岩山谷山口 |
4月5日 |
9:10 11:40 13:10 15:50 |
郷之口向井 郷之口向井 郷之口向井 荒木末江 |
4月4日 |
9:10 11:00 13:10 15:30 16:20 |
荒木天皇 荒木上山 荒木上山 荒木上山 荒木末江 |
4月3日 |
9:10 11:50 13:10 13:40 |
岩山法泉寺 岩山法泉寺 岩山法泉寺 荒木天皇 |
4月2日 |
9:10 11:40 14:30 16:00 |
岩山谷山口 岩山谷山口 岩山城尾 岩山城尾 |
4月1日 |
9:00 11:00 13:30 17:00 |
岩山僧都谷 岩山僧都谷 岩山僧都谷 岩山墓尾 |
はぐれ猿
令和7年4月以降の目撃情報はありません。
和束A群
令和7年4月以降の目撃情報はありません。
過去のサル出没状況
宇治田原A群(奥山田以外)
和束A群(奥山田)
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6638 ファックス:0774-88-3231
更新日:2025年04月30日