京都府電子入札システムについて

更新日:2022年05月13日

宇治田原町では、平成30年度から一部入札にて京都府電子入札システムを使用した電子入札を始めています。
令和3年10月より、建設工事及び測量・建設コンサルタント業務は原則電子入札で実施します。
電子入札を行う事業は、京都府電子調達ホームページに掲載しますので、調達機関「宇治田原町」を選択してご確認ください。

入札参加者に必要なもの

  • パソコン及びインターネット環境
  • 電子入札用ICカード及びICカードリーダ
    既に国や京都府等で電子入札(コアシステム)を利用されている場合は、新たに用意する必要はありません。
  • 電子入札利用者登録(必須)
    京都府電子入札システムの「宇治田原町」への利用者登録が必要となります。

利用者登録について

宇治田原町において、京都府電子入札システムによる電子入札を実施するにあたり、利用者はあらかじめ京都府電子入札システムにある「宇治田原町」への利用者登録をしていただく必要があります。
利用者登録時には、「業者番号」と「商号または名称」の入力が必要です。
(注意)令和3年度入札案件では、該当する方のみ利用者登録できる環境にしていますが、令和4年4月以降は入札参加資格審査申請書を提出された(建設工事および測量・建設コンサルタント業務)方に利用者登録できる環境とする予定です。登録するにあたり、入力する業者番号は以下のとおりとします。

なお、以前に登録済みの場合は、新規に登録する必要はありません。

※ 令和4年度新規登録の準備ができましたのでお知らせします。なお、登録に必要な業者番号については、下記を参照してください。

業者番号について

建設工事の場合

  • 建設業許可の大臣知事コード+許可番号 合計8桁の半角数字
    大臣許可「00」、知事許可(京都府知事許可の場合)「26」から始まり、後の6桁が許可番号
    例:国土交通大臣許可業者で、許可番号が999999の場合 → 00999999
     京都府知事許可業者で、許可番号が111の場合 → 26000111

測量・建設コンサルタント業務の場合

  • 令和3年度中は案件がある方を対象に通知します。(一度登録された方は再登録は不要とします。)
  • 令和4年4月以降は令和4・5年度一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請の定期受付時の受付番号で設定します
    例:令和4・5年度申請の方で受付番号が100番の場合 ⇒ 04000100 

商号または名称

  • 商号または名称は、全て全角で入力してください。
  • 株式会社の表示は、両括弧の中に株を一文字入れてください。 (注意):(かっこ)も全角で入力してください。

宇治田原町建設工事等電子入札運用基準の策定について

電子入札システムの導入により、宇治田原町建設工事等電子入札運用基準を策定しました。

宇治田原町建設工事等電子入札運用基準

電子入札システム操作に関するお問い合わせ

京都府電子入札ヘルプデスク(平日の午前9時から午後6時まで)
電話:075-351-0001
宇治田原町役場 企画財政課
電話:0774-88-6632

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6632 ファックス:0774-88-3231