第2次宇治田原町男女共同参画計画

更新日:2022年04月19日

第2次宇治田原町男女共同参画計画(令和3~12年度)

第2次宇治田原町男女共同参画計画の表紙画像

 男女共同参画社会とは、男女が個人として尊重され、性別に関わりなく自己の能力を自らの意思に基づいて発揮でき、あらゆる分野に対等な立場で参画し、共に責任を負う社会です。

 宇治田原町では、平成23(2011)年に「宇治田原町男女共同参画計画-新いきいきさわやかプラン-」を策定し、人権の尊重、保健、子育て支援、地域福祉、教育など多岐にわたる男女共同参画に関する様々な施策を体系化し、総合的に事業を推進してきました。令和2(2020)年7月に実施した住民アンケート調査では、固定的な性別役割分担意識について『同感しない』人が増加しており、ここ数年で性別役割分担意識は解消されている傾向がみられます。しかしながら、3割弱が『同感する』と回答しており、また、家庭や職場、政治、社会通念、地域活動等多くの場において男女の平等感に差がみられることから、男女共同参画社会の実現に向けては依然として多くの課題が残されているといえます。

 そこで令和3(2021)年3月、宇治田原町における男女共同参画社会の形成をより一層進めるために、現在の計画を見直し、今後10年間の「第2次宇治田原町男女共同参画計画」を策定しました。

計画の期間

令和3(2021)年度から令和12(2030)年度までの10年間とします。

社会情勢の変化などに応じて適宜見直し

計画の位置づけ

  1. 国の「男女共同参画社会基本法」や「男女共同参画基本計画」、京都府の「男女共同参画推進条例」や「KYOあけぼのプラン(男女共同参画計画)」の趣旨を踏まえ、宇治田原町の男女共同参画社会の形成を促進するための総合的な施策推進の指針となる計画です。
  2. 「宇治田原町第5次まちづくり総合計画」との整合性を図り、男女共同参画の施策を総合的かつ計画的、効率的に推進するために、他の分野別計画とも連携し、町の施策を男女共同参画の視点で横断的にとらえる計画です。
  3. 「DV防止法」に基づく市町村基本計画の内容を含むものであり、さらに「女性活躍推進法」に基づく市町村推進計画としても位置づけます。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画情報係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6632 ファックス:0774-88-3231