環境保全計画
本町では、近年の地球温暖化問題をはじめとする様々な環境問題に対応し、良好な環境を次世代に引き継いでいくため、宇治田原町第2期環境保全計画を策定しました。本計画の期間は平成26年度から平成35年度までの10年間としています。
本計画では、第1期計画で培われてきた本町の環境の取り組みをさらに発展・継承させ、まちづくり総合計画を環境面から実現するための新たな計画となるものです。
また、本計画では、住民・事業者・行政が環境保全に取り組んでいく上での共通の環境像や理念、目標を示すとともに、それぞれの主体が環境保全に向けた行動を積極的に誘導していく役割を担うこととしています。
ダウンロード
宇治田原町第2期環境保全計画【全体版(サイズ縮小版)】 (PDFファイル: 9.0MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【概要版】 (PDFファイル: 2.0MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【表紙~目次】 (PDFファイル: 2.7MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第1章】 (PDFファイル: 1.9MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第2章】 (PDFファイル: 8.1MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第3章】 (PDFファイル: 2.3MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第4章の1】 (PDFファイル: 10.6MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第4章の2】 (PDFファイル: 6.7MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第5章】 (PDFファイル: 4.3MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第6章】 (PDFファイル: 1.5MB)
宇治田原町第2期環境保全計画【第7章】 (PDFファイル: 788.4KB)
宇治田原町第2期環境保全計画【資料編~裏表紙】 (PDFファイル: 9.6MB)
一部中間見直し
町環境保全計画は、おおむね5年が経過したところで中間見直しを実施することとしていることから、目標数値の部分について、一部見直しを行いました。
- 見直しの背景
- 2015年の「パリ協定」採択による国の温暖化対策計画が閣議決定されたこと
- 町温暖化防止実行計画(事務事業編)が平成29年度から第3期(~平成33年度)に移行した
- 京都府循環型社会形成計画が平成29年度から第2期に移行した
- 項目を修正するものや5年間で数値目標を達成した項目などがある
- 主な見直し内容
- 区域分の温室効果ガス排出量を国計画の削減率(2030年に2013年比で26パーセント削減)にあわせる
- 公共分の目標項目を町温暖化防止実行計画(事務事業編)の削減率にあわせる
- 項目の内容の変更や目標を達成しているものについて集計方法や目標値を変更する
- 見直し後の計画の周知
見直し後の計画については印刷物を発行せず、下記により町ホームページで公表するほか、計画の実施団体であるエコパートナーシップうじたわらの会報誌等でも周知を図る
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年03月10日