がん患者アピアランスケア支援事業
がん治療に伴う心理的負担の軽減、社会参加促進などを目的として、ウイッグ及び補整具等の購入費の一部を助成します。
対象者(次の要件をすべて満たす方)
- 申請時に本町の住民基本台帳に登録されている方
- がんと診断され、治療中または過去に治療を受けたことがあり、補整具を必要とする方
- 過去に本町または他の自治体から同種の助成を受けていない方
助成内容
購入費用の2分の1(対象及び金額は、次のとおり)
※区分ごとに1回を限度
区 分 | 要 件 | 助成上限額 |
---|---|---|
ウイッグ等 | がん治療に伴う脱毛に対応するため、一時的に着用するもの (毛付き帽子、装着時に皮膚を保護するネットを含む。) |
30,000円 |
乳房補整具 | (1)補整下着(下着とともに使用するパッドを含む。) | (1)20,000円 |
(2)人工乳房(直接肌に張り付けて使用するもの。) ただし乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。 |
(2)50,000円 | |
※外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補整具。 なお、(1)(2)のいずれかとし、人工乳房については、両側乳がんを除き、1人1台に限る。 |
申請期限
対象となる補整具を購入した日から1年以内
必要書類
- 申請書(下記から様式をダウンロード)
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
- がん治療を受けた、または現に受けていることがわかる診断書・診療明細書等(抗がん剤治療や化学療法に伴う脱毛、外科的治療等による外見変化又はそれらが見込まれることがわかる書類)
- 口座情報がわかるもの(預金通帳等)
- 補整具等の購入に係る領収書・明細書(宛名、購入日、購入金額、金額の内訳、購入品目、領収書発行者の名称の記載があるもの)
※ダウンロード様式:印刷用PDFファイルをダウンロードできます。
申請書(アピアランスケア支援事業助成金交付申請書兼請求書) (PDFファイル: 120.3KB)
申請方法
必要書類一式を下記までご提出ください。
アピアランスケアとは
「がんやがん治療によって外見が変化しても、その人らしく安心していままでどおりの社会生活を送れるよう、患者さんを支えるためのケア」のことです。
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6610 ファックス:0774-88-3231
更新日:2025年04月01日