あなたのスキルを宇治田原町の健康づくりに活かしませんか?保健師(日額・会計年度任用職員)を募集

更新日:2025年08月08日

保健師(日額・会計年度任用職員)を募集しています

京都「ハートのまち」宇治田原町では、お住まいの皆さまの健康年齢を延ばし、「ここで暮らしてよかった」と思える幸福度の高いまちをめざしています。

主な仕事内容は、本町にお住まいの方への電話、訪問または来庁による個別の保健指導です。

あなたのスキルを、このまちの健康づくりに活かしていただけませんか?

ご応募、ぜひお待ちしております!

1.勤務内容・条件等

募集職種・人数

保健師・1名

勤務内容

 健康づくりや国民健康保険などを担当する、健康対策課での勤務になります。主な仕事は、被保険者や住民への電話・訪問、来庁などによる特定保健指導、生活習慣病(糖尿病)予防、健康意識啓発などの個別保健指導です。

雇用形態等

◎雇用形態:会計年度任用職員(日額)

◎期間:令和8年3月31日まで

※契約更新:同種の職の雇用が継続する場合に、勤務実績を考慮し決定

勤務場所

宇治田原町役場1階健康対策課

◎マイカー通勤:可・駐車場あり(駐車場利用料28円/日)

◎公共交通機関の場合:京都京阪バス『大宮道(役場北口)』停留所から徒歩15分

※京都京阪バス『維中前(宇治田原バスセンター)』から町営の「うじたわLIKEはーとバス」も利用可。『役場前』下車、徒歩0分。

必要な資格など

◎年齢・学歴:不問

◎必要な免許・資格:保健師免許、普通自動車運転免許

◎必要な経験等:ワード・エクセル等ウインドウズオフィスソフトの基礎的な操作

※対面での保健指導、健康相談等の対人コミュニケーション経験があればなお可

2.賃金・手当

賃金日額

12,272円

※1日の勤務時間が7時間45分に満たない場合、時間に応じて按分した額を支給します。

通勤手当
  • 公共交通機関利用の場合:実費支給
  • マイカー通勤の場合:通勤距離の分類に応じた定額支給(例:片道10km~15km未満338円/日)
賃金・手当の支給

毎月20日〆、月末払い

3.勤務時間等

勤務時間

9時00分~16時30分

または8時30分~17時15分の間の6時間程度

(休憩時間60分)

勤務日数

週3日以内(土・日・祝日を除く)

※勤務時間・勤務日数(曜日)の詳細はご相談ください。

4.応募・選考等

応募書類

◎職員登録申込書(写真添付)

◎保健師免許証の写し

※持参又は郵送でお申し込みください。

選考方法等

◎選考方法:面接

◎選考場所:勤務地に同

※結果は、面接後7日以内にお伝えします。

5.その他

ご不明な点やその他詳細は、下記までご遠慮なくお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康対策課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6610 ファックス:0774-88-3231