宇治田原町水道事業料金改定計画の策定について

更新日:2024年06月11日

審議会から水道料金改定の提言書を受けました

 令和6年2月22日に開催された宇治田原町水道事業経営等審議会において、審議会会長から町長に対して提言書が提出されました。
 これを受け、宇治田原町水道事業料金改定計画を策定しました。

提言書(PDFファイル:314.9KB)

 

料金改定計画

計画の目的と必要性

 宇治田原町の水道事業は昭和47年に創設、給水を開始し、4次にわたる拡張・改良を重ねるとともに、簡易水道及び飲料水供給事業を統合し、経営・管理の効率化を図ってきました。この間、6度の料金改定を行ってきましたが、平成5年以降料金収入の増額を目的とした引上げを行ってこなかったこともあり、京都府内の事業体の平均額に比べて安く設定しています。
 一方、将来、使用水量の減少が想定されるなか、施設の老朽化による更新や耐震化の需要、電気料金の高騰、自然災害への備えなど、水道を健全に運営していくための支出の増大は避けられません。
 よって、現状と将来予測をもとに経営の健全化の観点から水道料金を評価し、近隣市町の料金体系も考慮した料金改定(案)を作成することが、この計画の目的です。
宇治田原町水道事業料金改定計画

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-3337 ファックス:0774-88-3231