介護保険サービス一覧

更新日:2022年03月09日

サービス一覧表

通所サービス
サービス名 要支援 要介護
【デイサービス】
通所介護
デイサービスセンターで、食事・入浴・レクリエーションをして楽しく一日を過ごします。 デイサービスセンターで、食事・入浴・レクリエーションをして楽しく一日を過ごします。
【デイケア】
通所リハビリテーション
デイケアセンターで、食事・入浴・レクレーション、介護予防を目的としたリハビリを行います。 デイケアセンターで、食事・入浴・レクレーション、日常生活の自立を助けるためのリハビリを行います。
訪問サービス
サービス名 要支援 要介護
訪問介護 ホームヘルパーが自宅を訪問し、介護予防を目的とした食事や掃除の支援、日常生活の支援を行います。 ホームヘルパーが自宅を訪問して、食事や排せつ、入浴介助を行う身体介護や、調理、洗濯などの生活援助を行います。
訪問入浴介護 自宅の浴槽では入浴が困難な人に、自宅に特殊な浴槽を持ち込み、入浴の支援をします。 自宅の浴槽では入浴が困難な人に、自宅に特殊な浴槽を持ち込み、入浴の介助をします。
訪問看護 看護師などが自宅を訪問し、主治医の指示にもとづいて、介護予防を目的とした病状の観察や療養上必要な看護を行います。 看護師などが自宅を訪問し、主治医の指示にもとづいて病状の観察や療養上必要な看護を行います。
訪問リハビリテーション 外出が困難な人に、理学療法士や作業療法士などが自宅を訪問し、介護予防を目的としたリハビリテーションを行います。 外出が困難な人に、理学療法士や作業療法士などが自宅を訪問し、リハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導 医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士などが自宅を訪問して、介護予防を目的とした療養上の管理や指導を行います。 医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士などが自宅を訪問して、療養上の管理と指導を行います。
通所サービス
サービス名 要支援 要介護
【ショートステイ】
短期入所生活/療養介護
介護老人福祉施設などに短期入所して、介護予防を目的とした日常生活上の支援や機能訓練などを行います。 介護老人福祉施設などに短期入所して、日常生活上の支援や機能訓練などを行います。
その他のサービス
サービス名 要支援 要介護
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム等に入居している高齢者に、介護予防を目的とした日常生活上の支援や介護を提供します。 有料老人ホーム等に入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護を提供します。
福祉用具貸与 日常生活の自立を助けるための歩行器、車いす、特殊寝台、じょくそう予防用具、歩行補助つえなどを貸与します。
(注意)要支援1・2、要介護1では利用できない福祉用具がありますのでご注意ください。
同左
福祉用具販売 日常生活の自立を助けるための腰掛便座、特殊尿器、入浴補助用具、簡易浴槽等の購入費を支給します。
(1年度内10万円が上限となります。)
同左
住宅改修費の支給 手すりの取付け、段差の解消、すべり止め、扉の取替え、洋式便器への取替えなどの改修費を支給します。
(1人、1住居につき、20万円が上限となります。)
同左
施設サービス【特別養護老人ホーム】
サービス名 要支援 要介護1・2 要介護3~5
【特別養護老人ホーム】
介護老人福祉施設
利用できません
(注意)要介護1・2の人はやむを得ない事情により、入所できる場合があります。
介護老人福祉施設に入所し、施設サービス計画に基づいて行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他必要な日常生活上のお世話、機能訓練などを行うサービスです。
施設サービス【老人保健施設・介護療養病床】
サービス名 要支援 要介護
【老人保健施設】
介護老人保健施設
利用できません 介護老人保健施設に入所し、施設サービス計画に基づいて行われる看護、医学的管理下で行われる介護及び心身の機能の維持回復、日常生活の自立をめざしリハビリテーション(理学療法、作業療法)、その他必要な日常生活上のお世話を行うサービスです。
【介護療養病床】
介護療養型医療施設
利用できません 療養型病床群等に入院する方に、施設サービス計画に基づいて行われる療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練、その他必要な医療を行うサービスです

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6635 ファックス:0774-88-3231