自動二輪車リサイクル
廃棄二輪車の回収・適正処理、リサイクルによる廃棄物の減量と資源の有効利用を目的として、自動二輪車の国内メーカーと輸入業者が中心となって自主的に取り組んでいる「二輪車リサイクルシステム」が平成16年10月からスタートしました。
自動二輪車を廃棄する場合は、「廃棄二輪車取扱店」か「指定引取場所」に引き渡します。「廃棄二輪車取扱店」に引き渡す場合は、別途、収集・運搬料金を支払う必要があります。
廃棄の際にリサイクル料金を支払う必要はありません。
廃棄希望二輪車の持込

上図(店頭掲示用ステッカー)が店頭に掲示されている「廃棄二輪車取扱店」(全国約8,000店)又はメーカー・輸入業車が設置する「指定引取場所」(全国170ヶ所)にお持ち込みいただくことができます。
- (注意)廃棄二輪車取扱店へお持ち込みの際は別途、収集・運搬料金(廃棄二輪車取扱店がお客様から廃棄二輪車を引取り、指定引取窓口に引渡す際にかかる料金)が必要となります。
- (注意)事前に廃車手続きを行う必要があります。
引取対象は
自動二輪リサイクルシステム参加事業者が国内で販売したオートバイ、原動機付自転車がリサイクルの引取対象となります。
- (注意)事前に対象車両検索で確認してください。
- (注意)フレーム、エンジン、ガソリンタンク、ハンドル、前後輪が一体となったもの。
引取対象外品
自転車(電動アシスト付きを含む)、ATV・バギー車、サイドカーの側車部分、ポケバイ、部品・用品、バッテリー等
お問い合わせ
二輪車リサイクルコールセンター
電話 050-3000-0727
受付時間 午前9時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年03月11日