特定健康診査

更新日:2023年08月18日

特定健診を受けましょう

 特定健康診査(以下「特定健診」といいます)は、「病気を予防する」ことを目的に生活習慣の改善が必要な対象者を的確に抽出するために行う健診で、特定健診の結果をもとに内臓脂肪蓄積の程度に応じて、特定保健指導を行います。
 これは、増え続ける医療費を抑制し、医療保険制度を将来にわたって持続的かつ安定的に運営するために、健康保険制度の保険者(市町村国保、協会けんぽ、健康保険組合等)が主体となって取り組むもので、町国保では、「病気を予防する」観点から、特定健診を対象者の方全員に受診していただけるよう、健診項目の充実などに取り組んでいます。
 町国保に加入者のみなさんには、自身の健康管理のために、この特定健診の制度を利用して、年に一度の健診を必ず受けていただきますようお願いします。

実施時期

令和5年7月1日(土曜日)から令和5年9月30日(土曜日)

対象者

40歳以上(令和6年3月31日までに40歳以上になる人含む)75歳未満(受診日時点で75歳未満の方)で宇治田原町国民健康保険の被保険者の方
ただし、令和5年度国保人間ドック受診者を除きます。
対象者には6月末に受診券等を送付します。

費用

無料

健診項目

問診、身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図検査、医師による診察
眼底検査は基準に該当し、医師が必要と認めた場合にのみ追加実施します。

実施医療機関

下記の町内医療機関のほか、添付の京田辺市、八幡市、井手町の医療機関で受診することができます。

メタボリックシンドロームとは

 メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加え、高血糖、高血圧、脂質異常という危険因子を2つ以上もっている状態をいいます。メタボリックシンドロームの状態になると、動脈硬化が急速に進み、心臓病や脳卒中などの循環器病や糖尿病の合併症等の発病につながりやすくなります。そこで特定健診・特定保健指導では、健診によってメタボリックシンドロームの該当者やその予備群をいち早く見つけ出し、生活習慣病の発症リスクなどから階層化した3つのグループ(情報提供・動機づけ支援・積極的支援)に分けて、個人に合わせた保健指導を行います。

特定健診・特定保健指導Q&A

質問.忙しくて健診に行けないのですが

回答.生活習慣病のリスクは気付きにくく、自覚症状が出るころには、病状が進行してしまっているケースがほとんどです。「どこも悪くないから大丈夫」、「忙しくて健診を受ける時間が無い」と健診を受けずにいる間にも生活習慣病が進行しているかもしれません。健康を損うことになれば、本人だけでなく家族も苦しむことになります。また、医療費の増加は家計を圧迫するだけでなく、将来的な保険負担の増加にも結びつきます。特定健診の受診は義務ではありませんが、リスクの芽をつみとる機会としてとらえ、忙しくても必ず受診するようにしてください。

質問.保健指導って何をするのですか?

回答.特定健診の結果から、メタボリックシンドロームまたはその予備群と判定された方は、リスクの程度により「動機づけ支援」(リスクが出現しはじめた段階)、または「積極的支援」(リスクが重なりだした段階)のいずれかに場合分けされ、保健師や管理栄養士のサポートのもと、生活習慣の見直しと検査値改善をめざして、食事や運動の改善を中心とする個人もしくはグループによる保健指導を1~数回受けていただきます。町国保では忙しくても無理なく実践できるようEメールなどのITツールも活用しながら、個人に合った健康づくりの方法をいっしょに考えていきます。

町国保以外の医療保険加入者の特定健診について

 健保組合や共済組合など被用者保険(職場の保険)の加入者とその被扶養者に対する特定健診・特定保健指導は、加入している医療保険者が主体となって実施しますので、町の国保が実施する特定健診・特定保健指導は受けられません。ご加入の医療保険者からの通知や指示に従って、忘れずに受診してください。

第2期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画

 平成20年度から、医療制度改革の柱のひとつとして、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健診制度「特定健診・特定保健指導」が始まり、宇治田原町国民健康保険では国の指針に基づき、健診受診率やメタボリックシンドロームの該当者及びその予備群の減少率に関する具体的な目標値を設定した「特定健康診査等実施計画」を策定し実施してきました。

 宇治田原町国民健康保険にご加入の40歳以上のみなさんを対象に、本計画に沿って「特定健診」と「特定保健指導」を行っていきますので、生活習慣病の予防・改善のためにも、受診案内が届いたら年に1度の健診は必ず受けていただきますようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康対策課 保険医療係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6610 ファックス:0774-88-3231