新刊案内(令和7年10月号)
新刊案内(令和7年10月)
タイトル | 著者等 | 分野 |
---|---|---|
赤ずきん、イソップ童話で死体と出会う。 | 青柳 碧人∥著 | 小説 |
明日の幽霊は踊らない | 赤川 次郎∥著 | 小説 |
夫婦じまい | あさの あつこ∥著 | 小説 |
翠雨の人 | 伊与原 新∥著 | 小説 |
13月のカレンダー | 宇佐美 まこと∥著 | 小説 |
神の庭付き楠木邸 10 | えんじゅ∥著 | 小説 |
屍の街・夕凪の街と人と | 大田 洋子∥作 | 小説 |
記憶の鍵盤 | 緒乃 ワサビ∥著 | 小説 |
作文 | 小山田 浩子∥著 | 小説 |
ライアーハウスの殺人 | 織守 きょうや∥著 | 小説 |
笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち | 金子 ユミ∥著 | 小説 |
18マイルの境界線 | 川瀬 七緒∥著 | 小説 |
Cloud on the空き家 | 小池 昌代∥著 | 小説 |
エンドロール | 今野 敏∥著 | 小説 |
あの夏のキミを探して | 汐見 夏衛∥著 | 小説 |
近畿地方のある場所について 文庫版 | 背筋∥著 | 小説 |
ギルゥヘパの懐剣 ツタンカーメンとその系譜 | 瀧脇 千惠子∥著 | 小説 |
リボンちゃん | 寺地 はるな∥著 | 小説 |
ニュースが消える日 | 堂場 瞬一∥著 | 小説 |
バンクハザードにようこそ | 中山 七里∥著 | 小説 |
七つの大罪 | 岡崎 琢磨∥著 | 小説 |
天才望遠鏡 | 額賀 澪∥著 | 小説 |
マスカレード・ライフ | 東野 圭吾∥著 | 小説 |
ネバーブルーの伝説 | 日向 理恵子∥著 | 小説 |
ねごと、たわごと、えそらごと | 暇十朗∥著 | 小説 |
コージーボーイズ、あるいは四度ドアを開く | 笛吹 太郎∥著 | 小説 |
最後の晩ごはん 21 | 椹野 道流∥著 | 小説 |
あしたの名医 3 | 藤ノ木 優∥著 | 小説 |
蛍たちの祈り | 町田 そのこ∥著 | 小説 |
朝からブルマンの男 | 水見 はがね∥著 | 小説 |
今宵は異世界探偵事務所で | 夜光 花∥著 | 小説 |
劇場版鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来ノベライズ | 吾峠 呼世晴∥原作 | 小説 |
#東京アパート | 吉田 篤弘∥著 | 小説 |
メイドの推理とミステリー作家の殺人 | ニタ プローズ∥著 | 海外小説 |
私と家族と「川の図書館」 | 熊谷 沙羅∥著 | 一般 |
本が読めない33歳が国語の教科書を読む やまなし・少年の日の思い出・山月記・枕草子 | かまど∥著 | 一般 |
伊豆・箱根 ’26 熱海 | 一般 | |
大人のひとり旅の始め方 食べて、歩いて、また食べて | 孤独のまちこ∥著 | 一般 |
超詳細!京都さんぽ地図 2025 | 一般 | |
日本の森の歩き方 まだ見ぬ幻想的な絶景に会いに行こう | 一般 | |
道の駅完全ガイドブック 2025-26 | 一般 | |
るるぶ関西中国四国北陸のおいしい道の駅&SA・PA | 一般 | |
ベトナム 2025 ホーチミン・ハノイ・ダナン | 一般 | |
イタリア 2025 | 一般 | |
私たちはなぜ法に従うのか 法と「正しさ」をめぐる3000年の世界史 | 白田 秀彰∥著 | 一般 |
相続と贈与がわかる本 ’25~’26年版 | 桑原 亜矢子∥監修 | 一般 |
資格取り方選び方全ガイド 2027年版 | 高橋書店編集部∥編 | 一般 |
Z世代の頭の中 | 牛窪 恵∥著 | 一般 |
児童福祉司になろう! | 川松 亮∥著 | 一般 |
防災リュックはじめてBOOK 最適化アレンジで命を守る | 高荷 智也∥著 | 一般 |
京都地蔵盆の歴史 | 村上 紀夫∥著 | 一般 |
日本海軍失敗の本質 | 戸高 一成∥著 | 一般 |
地図は意外とウソつき 誇張、省略、描き換え… | 遠藤 宏之∥著 | 一般 |
排尿から考える人類の進化 人類の進化は良いことばかりとは限らない | 波多野 孝史∥著 | 一般 |
あなたの不調、足の「アーチ」が解決します! | 吉野 匠∥著 | 一般 |
工場見学社会科見学 2025 京阪神・名古屋周辺 | 一般 | |
間取りの模範解答 心地よい住まいをつくる建築家の視点 | 建築家31会∥著 | 一般 |
見てすぐできる!図解60歳からの「紙モノ」整理 | 渡部 亜矢∥著 | 一般 |
子どもの「イヤイヤ期」を楽しむ本 教えて!ちえ先生 | 池田 千恵∥著 | 一般 |
専門店が教えるベタの飼い方 飼育の基本から多彩な品種までよくわかる | よこはま金魚∥監修 | 一般 |
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる民泊〈住宅宿泊事業法・旅館業法〉の法律問題 | 服部 真和∥監修 | 一般 |
ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく | かげはら 史帆∥著 | 一般 |
ミュージカル『キャッツ』-そのヒットの陰に潜む秘密 ロイド=ウェバーと劇団四季 | 安倍 寧∥著 | 一般 |
戦後史の証言者ゴジラ 初代ゴジラからゴジラ-1.0まで | 本庄 豊∥著 | 一般 |
野球のルール解剖図鑑 ルールが変えた野球史、ジャッジが生んだドラマ | 井野 修∥監修 | 一般 |
忍者の技術解剖図鑑 | 習志野 青龍窟∥著 | 一般 |
マネする英会話from Ł.A. 英語を聞く・話す力を養う | ジュン セニサック∥著 | 一般 |
文豪不適切にもほどがある話 あの傑作のぶっ飛んだ舞台裏! | 堀江 宏樹∥著 | 一般 |
昭和二年生まれの流儀 | 城山 三郎∥著 | 一般 |
泣きたくなったあなたへ | 松浦 弥太郎∥著 | 一般 |
日本領サイパン島の一万日 | 野村 進∥著 | 一般 |
面白すぎて誰かに話したくなる小泉八雲とセツ | 伊藤 賀一∥著 | 一般 |
ETERNITY IN KYOTO A Novel | H〓CTOR GARCI´A∥著 | 多文化 |
こどものためのドラッグ大全 | 深見 填∥著 | 児童 |
みんなが知りたい!日本の「無形文化遺産」 世界にほこる伝統的な技と文化 | 文化遺産を学ぶ会∥著 | 児童 |
すごすぎる数の図鑑 数字がわかれば世界がわかる! | 渡邉 究∥著 | 児童 |
水中最強王図鑑PFP No.1決定トーナメント!! | G.Masukawa∥監修 | 児童 |
沢村さん家のわくわくお買い物 | 益田 ミリ∥著 | 児童 |
みず | 神永 曉∥監修 | 児童 |
5分後に意外な結末ex セピア色のスクリーン | 桃戸 ハル∥編著 | 児童 |
吸血鬼はペンの友 | 赤川 次郎∥著 | 児童 |
一年一組せんせいあのね 2 こどものつぶやきセレクション | 鹿島 和夫∥著 | 児童 |
1ねん1くみの女王さま 5 | いとう みく∥作 | 児童 |
とある男子高校生のラブコメ観察日記 1 | サラダよりも肉が好き∥著 | 児童 |
1945年8月6日あさ8時15分、わたしは | いわさき ちひろ∥絵 | 児童 |
老兵は死なず、ただギルドの受付になるのみ 1 こどものつぶやきセレクション | D∥著 | 児童 |
探偵はもう、死んでいる。 13 | 二語十∥著 | 児童 |
走ってくれ、メロス。 | 海野 さやか∥ほか著 | 児童 |
トラブル旅行社 4 | 廣嶋 玲子∥文 | 児童 |
まじょのナニーさん 12 | 藤 真知子∥作 | 児童 |
キャベたまたんていかいとうセロリのちょうせんじょう | 三田村 信行∥作 | 児童 |
みちのく妖怪ツアー 8 | 佐々木 ひとみ∥作 | 児童 |
星空とまほうの時計 | 茂市 久美子∥作 | 児童 |
のこったスイカはだれのもの | 山下 明生∥作 | 児童 |
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 15 | 山口 悟∥著 | 児童 |
ラッコの海を守れ! | メアリー ポープ オズボーン∥著 | 児童 |
星つなぎのエリオ | スザンヌ フランシス∥著 | 児童 |
あらしの島で | ブライアン フロッカ∥文 | 絵本 |
おにぎりのなかにおにがいる かくれていることばをみつけよう | あわい∥絵 | 絵本 |
カッパおんせん、あわあわあわ | 片平 直樹∥作 | 絵本 |
くるりがもりのはいたつやさん | ボコヤマ クリタ∥作 | 絵本 |
白さぎ | セアラ オーン ジュエット∥作 | 絵本 |
ねこのピートふしぎなマジックサングラス | キムバリー ディーン∥作 | 絵本 |
へんしんもいもい | 市原 淳∥作 | 絵本 |
ぼくのいえ | 鈴木 のりたけ∥作 絵 | 絵本 |
ポコタのきのみ | しもかわら ゆみ∥作 | 絵本 |
ほんとうのじぶん | ルカ トルトリーニ∥文 | 絵本 |
まきさんのソフトクリーム | くどう れいん∥作 | 絵本 |
もうじきたべられるぼく | はせがわ ゆうじ∥作 | 絵本 |
ようこそ!ポケモンカフェ ピカブイのまぜまぜアラモード きらきらクッキング! | すずき さなえ∥作 | 絵本 |
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 町立図書館
〒610-0261
京都府綴喜郡宇治田原町大字岩山小字沼尻46-1
電話番号:0774-88-5852 ファックス:0774-88-5333
〒610-0261
京都府綴喜郡宇治田原町大字岩山小字沼尻46-1
電話番号:0774-88-5852 ファックス:0774-88-5333
更新日:2025年10月01日