町民の窓が日本一に輝く 平成26年全国広報紙コン「総務大臣賞」

日頃から宇治田原町の広報、広聴活動にご協力いただきましてありがとうございます。
「町民の窓」平成25年9月(No.545)が、皆さまのおかげをもちまして、平成26年全国広報コンクールで、「写真の部(組み写真)」で最優秀にあたる「総務大臣賞」に輝きました。さらに住民目線を生かした編集が特に優れている作品として「読売新聞社賞」に選ばれました。
また、「広報紙の部」でも3席に入選を果たしました。
今後も「がんばる人を応援、まちを元気にする」広報紙づくりに努めますので、皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いします。

総務大臣賞 読売新聞社賞
「組み写真の部」平成25年9月号2・3ページ
講評
広報写真としてのテーマ性、丹念に取材した写真の選び方、使い方、余白を生かしたレイアウトなど、多くの点で抜きん出ていたように思う。タブロイド判のワイドな紙面を使うことで、自然の中で遊び走りまわる表情やホームステーの生活、地域の物産であるお茶との触れ合いなど、キャンプ生活の時間・空間がよりドラマチックに構成され、アングルや表情など実にメリハリのある仕上りである。
町民の窓 No.545 平成25年9月号 (PDFファイル: 14.4MB)

入選3席
「広報紙の部」平成25年9月号
講評
タブロイドならではの、レイアウト技法や編集効果が発揮されている。すっきりと、洗練されたデザインによる紙面で、楽しく読むことができる。写真の撮り方、入れ方、配置バランスが美しい。モノクロの写真からは多くのことが想像できるし、キャプション、見出しの言葉も読者に響く。
冒頭の特集は、原発事故の影響で、地元の自然と触れあう機会をなくした福島の子どもたちに楽しく遊んでもらおうと企画された、3日間のキャンプの記録である。文章量を抑え気味にした、写真を生かした構成で、受け入れた地元の人たちにも焦点を当て、地域を再発見することにもつなげている。ほかのページを見ても、広島・長崎を訪れた子どもたちのレポートをはじめ、バラエティに富んだ地域の話題を提供している。
町民の窓 No.545 平成25年9月号 (PDFファイル: 14.4MB)
受賞号
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6631 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年03月11日