一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請
申請事項の変更
変更事項 | 個人 | 法人 |
---|---|---|
商号又は名称 | ― | 商業登記事項証明書の写し |
主たる営業所の所在地 | 住民票の写し | 商業登記事項証明書の写し |
法人の資本金額 | ― | 商業登記事項証明書の写し |
代表者 | 身分証明書の写し | 商業登記事項証明書の写し 及び 委任状(委任している場合のみ) |
許可・登録等 | 登録通知書又は証明書の写し | 登録通知書又は証明書の写し |
印鑑(使用印・実印) | 使用印鑑届 及び 委任状(委任している場合のみ) |
使用印鑑届 及び 委任状(委任している場合のみ) |
受任者(委任している場合のみ) | 委任状 | 委任状 |
経営規模等評価結果 | 経営規模等評価結果通知書 (総合評定値通知書)の写し |
経営規模等評価結果通知書 (総合評定値通知書)の写し |
京都府等級を証明する書類 | 京都府の「建設工事入札参加資格 審査結果通知書」の写し |
京都府の「建設工事入札参加資格 審査結果通知書」の写し |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今年度の受付は終了しました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請
令和5年度を有効期間とする一般競争(指名競争)入札参加資格申請の追加受付を次のとおり行います。
令和5年度の入札等に参加を希望される場合は、提出要領及び申請書類をダウンロードの上、申請を行ってください。
今回は追加受付となるため、昨年に申請された方は今回申請の必要はありません。
なお、申請は原則郵送で受付を行います。企画財政課へ持参された場合、申請書類の受け取りは行いますが、その場で審査は行いませんので、必ず受領書返信用封筒の提出が必要となります。また、申請書類の様式にも変更がありますので、必ず最新の様式をダウンロードし、提出要領を確認の上、提出してください。
受付業種
建設工事、測量・建設コンサルタント等、物品等の供給
受付期間
令和4年10月21日(金曜日)~11月11日(金曜日)
提出先
宇治田原町役場 企画財政課
受付方法
郵送のみ(持参不可)
ダウンロード
申請事項に変更があった場合は、「入札参加資格審査申請書記載事項変更届」(任意様式)を提出してください(郵送可)。変更届には審査資格申請時の受付番号を記入してください。
添付書類は下表のとおりです。
なお、経営規模等評価結果及び京都府等級を証明する書類の変更の場合は、通知書の写しのみの提出でも可とします。
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-6632 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年11月14日