防蜂具(ぼうほうぐ)の貸出

更新日:2023年08月17日

 蜂の駆除を実施するため、防蜂具の貸出を希望される方は、下記要領でお申し込みください。なお、町では、駆除を行っていませんので、各自で駆除ができない場合は専門業者等にご相談ください。

貸出対象となる方

  1. 町内に在住の方
  2. 町内に勤務されている方
  3. 町内に自己所有地をお持ちの方

貸出しするもの

防蜂具本体

  • (注意)万が一、防蜂具をご利用の際に事故等が発生しても、一切責任は負いかねますのであらかじめ、ご了承ください。
  • (注意)殺虫剤はお渡ししていませんので、ご自分でご用意ください。

貸出可能日

役場開庁日(平日)の午前8時30分〜午後5時15分

貸出手順

  1. お電話にて防蜂具があることをご確認ください。
     町建設環境課(電話 0774-88-6639)
     2セットご用意していますが、貸出中の場合がありますのであらかじめ、ご了承ください。
  2. 建設環境課窓口にて防蜂具貸出申請書に記入してください。
     この際に希望される貸出期間(最長で1週間)を調整させていただきます。
  3. 防蜂具をお持ち帰りいただきます。
  4. (各自で駆除を実施)
  5. 貸出期間内に防蜂具をお返しください。

スズメバチの巣ができる場所

 スズメバチの巣は家屋や樹上に丸い巣を作るもの(キイロスズメバチなど)や地中に作るもの(オオスズメバチなど)など、種類によって異なります。特に、地中に営巣する場合は秋になってハチが活発に飛び回るようになってはじめて気がつく場合があります。

 外に営巣する場合は初夏に家の周囲で作り始めていないか目を光らせましょう。秋になって巣が大きくなると、中に数百匹ものハチがいて、駆除することが大変になります。なお、地上の巣は1年で放棄されるので、現役の巣であるかは、ハチの出入りなどによりご確認ください。

 田畑や周辺の山すそなどに伐採した枝葉や物を積んで放置すると、その隙間に営巣する場合があります。

自分で駆除できない場合は

 高い屋根や地中など、自分で駆除・除去することが難しい場合は、専門の業者に依頼してください。

 公益社団法人日本ペストコントロール協会

 京都府ペストコントロール協会

 電話:0774-46-9873

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境課 環境係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231