家庭用太陽光発電・蓄電設備設置補助金(令和6年度分)

更新日:2024年08月23日

太陽光発電と蓄電池の設置に補助金を交付

 再生可能エネルギーである太陽光で発電した電気を、蓄電設備に充電し、家庭における非常時の電源を確保することなどを目的として、宇治田原町では自宅に新規に太陽光発電と蓄電設備を同時に設置した方に補助金を交付します。

令和6年度分の予算の枠が終了しましたので、交付申請の受付を締め切ります。
今後、新たに予算の枠が確保された場合は、交付申請の受付を再開する可能性もありますので、申請を検討されている場合は、お問い合わせください。

交付申請は年度をまたいで電力受給開始日から6ヶ月まで可能です。

太陽光発電設備の補助要件を出力2kw以上とします。

補助対象者

下記のいずれにも該当していること

  • 町内に住所を有し、自ら所有し居住する町内の戸建専用住宅に新規の太陽光発電・蓄電設備を同時に設置した者もしくは町内の太陽光発電・蓄電設備を備えた新築の戸建専用住宅を購入し居住している者であること。
  • 住宅用太陽光発電設備を対象とする電力受給契約を電気事業者と締結した者であること。
  • 町税の滞納がないこと。
  • 宇治田原町暴力団排除条例(平成25年条例第1号)第2条第3号又は第4号に掲げる者でないこと。

補助金の対象

 補助金の対象となる住宅用太陽光発電・蓄電設備は、次に掲げる要件を満たした住宅用の太陽光発電設備及び住宅用の蓄電設備を新規に同時に設置したものとする。

  • 太陽光発電設備
     発電した電気を住宅で使用される電気として供給した後の残りの電気を電気事業者に供給する構造であり、電気事業者と系統連係しているもの
  • 蓄電設備
     太陽光発電設備と常時接続し、同設備で発電した電気を蓄電することができる住宅用の設備で、日本工業規格または一般社団法人電池工業会規格に適合し、蓄電容量が1キロワット時以上であるもの。
  • ともに中古品や移設したものでないこと。
  • すでに太陽光発電設備が設置されている家屋に、追加で発電設備を設置し、同時に蓄電設備を設置する場合も対象とする。
  • 設置する太陽光発電設備の出力が2キロワット以上であること。
  • 複数の建物があっても、「母屋」(寝室のある家屋)以外は対象外とする。
  • 発電した電気を全量売電するものは対象としない。

補助対象経費

太陽光発電・蓄電設備の設置に係る費用

補助金額

  • 太陽光発電設備
     太陽電池モジュールの公称最大出力値の合計値に1キロワットあたり10,000円を乗じた額。ただし、40,000円を上限とする。
  • 蓄電設備
     蓄電容量に1キロワット時あたり20,000円を乗じて得た額。ただし、120,000円を上限とする。

 合計で最大160,000円が補助金として交付されますが、補助金の額が補助対象経費の2分の1を超える場合は、2分の1以内の額とします。

申請期間

電気事業者と締結した電力受給契約に基づく受給開始日から6月以内

予約制ではないので、必要な書類がそろえばお早目に交付申請手続きを行ってください。

予算額の枠に達した時点で受付を締め切ります。

提出書類

交付申請

  • 交付申請書(別記第1号様式)
  • 住民票の写し(3ヶ月以内に交付されたもの)及び町税の完納証明書
  • 太陽光発電・蓄電設備の設置状況が確認できる配置図の写し及び写真
  • 太陽光発電・蓄電設備の設置に要した費用が確認できる領収書(申請者が購入したことを確認できるものであること。)の写し
  • 電気事業者との受給契約の内容が確認できる書類の写し
  • 設置した設備の形式・製造者・公称最大出力・蓄電容量が確認できる書類
  • 新築住宅を購入した場合は施工業者からの建物引渡証の写し
  • その他町長が必要と認める書類

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境課 環境係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231