宇治田原町地域おこし協力隊を募集します!

更新日:2023年09月21日

日本緑茶発祥の地「宇治田原町」で、地域活動にチャレンジしませんか!

宇治田原町は、地域住民との交流を楽しみながら、町に眠る豊富な資源を活用して地域活動にチャレンジする想いのある協力隊員を募集しています。本町の協力隊は「フリーミッション型」ですので、協力隊員独自の発想でプロジェクトを進めることができます。協力隊の期間は最長3年間!試行錯誤の上、さまざまなことにチャレンジしてみませんか。

<これまでの協力隊員の主な活動事例>

・放置茶園を活用した化粧品(茶の実オイル)の商品開発・販売

・おうちで新茶キットの開発・販売

・イベントの開催(抹茶ラテアート、土壁アート、クリスマスツリー作り、お料理教室)

 

また、観光交流拠点施設「宗円交遊庵やんたん」の運営支援活動にも従事していただきますので、新な発想と企画力で施設を盛り上げ、活気あふれるまちづくりにも取り組んでいただけます。

<取組例>

・ランチや喫茶メニューの商品開発

・マルシェやツアー、体験等のイベント企画

・地元産品の出前販売など

業務は〈観光〉・〈交流〉による地域活性化!

主な業務内容は次の2つです。

1. 地域づくりに関する業務(SNS等でのPR活動、地域課題の解決への取組、地域資源を活用したイベントや商品開発等)

※SNSは主にFacebookとInstagramを使用します。

2.観光交流拠点施設「宗円交遊庵やんたん」の運営支援(接客、在庫管理、外部との連絡、その他施設管理) 

これらの業務を行う中で地域住民との関係性を築き、着目したい地域資源と共に取り組む活動を見出していっていただきます。

今回の募集は1名!

日本緑茶発祥の地『宇治田原町』に移住し、地域住民や行政とコミュニケ―ションをとりながら積極的に活動でき、地域で働きながら定住していく意欲のある方を募集します。

給与等について

昇給あり

給料の目安

月額166,000円(採用1年目)

月額183,000円(採用2年目)

月額200,000円(採用3年目)

 

その他

・社会保険等(雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険)に加入します。

・住居費、交通費、軽自動車のリース料などについては、別途地域おこし協力隊活動費補助金を活用していただけます。

※詳しくは下記の募集要項をご覧ください。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光課 商工観光係

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6638 ファックス:0774-88-3231