育児用品購入助成制度

更新日:2022年03月10日

町では、子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てができる環境づくりを推進するため、

満1歳未満の乳児に係る育児用品購入費用の一部を助成しています。

支給対象者

次のいずれにも該当する方

  • 満1歳未満の乳児の保護者
  • 購入時・申請時に、保護者・乳児ともに宇治田原町に住所を有する方

助成内容・金額

  • 町内の商店等で購入された育児用品が主に対象
    (平成31年4月1日以降の購入分については、助成上限20,000円のうち、町内の商店等以外でも10,000円までは助成対象となります。)
  • 乳児1人につき、20,000円まで(申請は1人1回のみ)
  • 購入費用が20,000円に満たない場合はその金額

(注意)複数の商品の領収書等を併せて申請可。

対象の育児用品

  • おむつ関連用品 紙おむつ、布おむつ、おむつカバー、おむつライナー、おしり拭き等
  • 授乳関連用品 粉ミルク、哺乳瓶、消毒グッズ、搾乳器、母乳パッド等
  • その他の育児用品 おんぶひも、抱っこひも、離乳食・離乳食食器、乳児用寝具類、衣類、ベビーソープ等乳児用衛生用品、ベビーバス、ベビーチェアー、ベビーカー、ベビーベット、その他1歳未満の乳児に必要な育児用品

助成・申請期間

  • 出生日から、満1歳の誕生日の前日までの購入分が助成対象となりますので、同日までに申請してください。
  • 転入日から、3か月以内に満1歳に達する場合は、転入日から3か月に達する日までの購入分が助成対象となりますので、同日までに申請してください。
  • 満1歳の誕生日の前日以前に他市町村へ転出される場合は、転出日までの購入分が助成対象となりますので、同日までに申請してください。

申請に必要なもの

  • 宇治田原町育児用品購入費助成金支給申請書兼請求書(窓口にも備付け)
  • 購入した育児用品の内容がわかる領収書又は購入を証する書類(原本)
  • 申請者名義の預金通帳の写し
  • 印鑑

宇治田原町育児用品購入費助成金支給申請書兼請求書

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課

〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1

電話番号:0774-88-6636 ファックス:0774-88-3231