水道料金(基本料金)の減免について
本町では、コロナ禍での原油価格・物価高騰に直面する生活者及び事業者の負担軽減を図るため、水道料金のうち基本料金分について減免いたします
減免内容
水道料金のうち基本料金の6ヶ月分を減免します
※水道料金の超過使用料及び下水道使用料については通常通り請求します
口径 |
基本料金 (1か月分・税込み) |
基本料金 (2か月分・税込み) |
13mm | 847円 | 1,694円 |
20mm | 1,914円 | 3,828円 |
25mm | 2,255円 | 4,510円 |
30mm | 2,530円 | 5,060円 |
40mm | 3,795円 | 7,590円 |
50mm | 4,895円 | 9,790円 |
75mm | 5,610円 | 11,220円 |
実施期間
令和4年10月検針分 から 令和5年3月検針分
対象者
用途を問わず、本町と直接給水契約を締結しているすべての使用者
申請方法
申請については不要です
※減額後の金額で請求します
その他
集合住宅等にお住まいの方で、管理会社等に水道料金をお支払いの人は、管理会社等にご確認をお願いします。
※集合住宅等の管理者の方へ
今回の水道使用料の減免は、新型コロナウイルスの影響を受けた住民の皆様の生活や経済活動を少しでも支援することを目的に実施するものです。
本町といたしましては、この支援を本町上下水道課と直接契約を結んでいない集合住宅にお住まいの方々にもお届けできるよう、減免措置相当分の金額を何らかの形(上下水道料金・共益費・家賃等)で差し引いて、各入居世帯へご請求いただくなど、ご協力をいただければと考えております。
お手数をお掛けし誠に申し訳ありませんが、今回の減免制度の趣旨をご理解いただき、ご配慮賜りますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒610-0289
京都府綴喜郡宇治田原町大字立川小字坂口18-1
電話番号:0774-88-3337 ファックス:0774-88-3231
更新日:2022年09月05日