○宇治田原町立小中学校教職員の勤務時間等に関する規則
昭和56年5月1日
教委規則第1号
(目的)
第1条 この規則は、職員の給与等に関する条例(昭和31年京都府条例第28号。以下「条例」という。)及び府費負担教職員の勤務時間等に関する規則(昭和47年京都府教育委員会規則第14号)第2条の規定により、宇治田原町立小中学校の教職員(以下「職員」という。)の勤務時間等に関する必要な事項を定めることを目的とする。
(週休日、勤務時間の割振り等)
第2条 条例第31条第1項の規定による週休日は、日曜日、土曜日及び別に定める日とする。
2 条例第32条第1項の規定による職員の勤務時間の割振りは、月曜日から金曜日まで1日7時間45分とし、職員の勤務時間の始期及び終期の時刻は、月曜日から金曜日までは毎日午前8時30分から午後5時までとする。
3 前2項の規定にかかわらず、職員の勤務の特殊性その他学校運営上の理由により、特に必要がある場合には、校長は、週休日を振り替え、又は勤務時間の割振りを変更することができる。
4 前項の規定により、週休日を振り替え、又は勤務時間の割振りを変更する場合は、校長は、あらかじめ相当の期間をおいて、職員に了知させるものとする。
(休憩時間)
第3条 条例第34条に規定する休憩時間については、次の時間を基準にして校長が定めるものとする。
午後0時15分から午後1時まで
附則
1 この規則は、公布の日から施行し、昭和56年3月29日から適用する。
附則(昭和58年3月15日教委規則第5号)
この規則は、昭和58年4月1日から施行する。
附則(平成元年5月1日教委規則第1号)
この規則は、平成元年5月7日から施行する。
附則(平成4年8月1日教委規則第2号)
1 この規則は、平成4年8月1日から施行する。
2 この規則の施行の日から平成4年8月31日までの間は、この規則による改正後の宇治田原町立小中学校教職員の勤務時間等に関する規則第2条第1項中「日曜日、毎月の第2土曜日」とあるのは「日曜日」と読み替えるものとする。
附則(平成7年4月1日教委規則第2号)
この規則は、平成7年4月1日から施行する。
附則(平成14年4月1日教委規則第6号)
この規則は、平成14年4月1日から施行する。
附則(平成19年4月2日教委規則第1号)
この規則は、公布の日から施行し、平成19年4月1日から適用する。
附則(平成21年3月25日教委規則第1号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。