○宇治田原町環境保全計画策定委員会設置要綱

平成14年10月25日

要綱第9号

(設置)

第1条 宇治田原町環境保全計画(以下「環境保全計画」という。)を策定するにあたり、関係機関及び関係団体との連絡及び調整を図るとともに、住民の意見を反映させるため、宇治田原町環境保全計画策定委員会(以下「策定委員会」という。)を設置する。

(任務)

第2条 策定委員会は、環境保全計画について協議及び検討を行う。

(組織)

第3条 策定委員会は、15名以内をもって組織し、次に掲げる者のうちから町長が委嘱する。

(1) 環境審議会委員

(2) 各種団体の代表

(3) 町内有識者

(4) 住民公募その他町長が必要と認める者

(任期)

第4条 委員の任期は、2年以内とし、再任を妨げない。

2 委員に欠員が生じた場合における補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。

(会長及び副会長)

第5条 策定委員会に会長及び副会長を置く。

2 会長及び副会長は、委員の互選により定める。

3 会長は、委員会を代表し、会務を総理する。

4 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるとき、又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。

(会議)

第6条 策定委員会は、会長が招集し、議長となる。

2 策定委員会は、必要に応じて、専門部会に分かれて開催する。

3 会長は、必要に応じて関係者の出席を求めることができる。

(庶務)

第7条 委員会の庶務は、建設環境課において処理する。

(補則)

第8条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は町長が別に定める。

この要綱は、平成14年11月1日から施行する。

(平成17年4月1日要綱第2号)

この要綱は、平成17年4月1日から施行する。

(平成19年4月1日要綱第1号)

この要綱は、平成19年4月1日から施行する。

(平成20年4月1日要綱第3号)

この要綱は、平成20年4月1日から施行する。

(平成22年4月1日要綱第3号)

この要綱は、平成22年4月1日から施行する。

(平成28年4月1日要綱第2号)

この要綱は、平成28年4月1日から施行する。

(令和2年7月27日要綱第16号)

この要綱は、令和2年7月27日から施行する。

宇治田原町環境保全計画策定委員会設置要綱

平成14年10月25日 要綱第9号

(令和2年7月27日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第8章 附属機関等
沿革情報
平成14年10月25日 要綱第9号
平成17年4月1日 要綱第2号
平成19年4月1日 要綱第1号
平成20年4月1日 要綱第3号
平成22年4月1日 要綱第3号
平成28年4月1日 要綱第2号
令和2年7月27日 要綱第16号