
令和3年度 宇治田原町「新しい地域公共交通」検討構築業務・公募型プロポーザル
宇治田原町では令和3年度において、これまで独自に取り組んできた路線定期運行を中心とする地域公共交通の諸課題を整理のうえ、路線バスとの接続にできる限り配慮し、本町の地域事情に応じたより利便性と持続性の高い「新しい地域公共交通」の運行体系案を検討・構築します。
また、この体系案を基に道路運送法に基づく実証実験運行を行うとともに、それを踏まえ令和4年度からの本格運行を見越した業務を進めるにあたり、専門的で高度なコンサルティングを得ることを目的に、公募型プロポーザルによる委託業者の選定を行います。
企画提案募集要項
募集要項、仕様書
募集要項(ファイル名:001_boshuyoukou.pdf サイズ:328.22KB)
仕様書(ファイル名:002_shiyousho.pdf サイズ:319.49KB)
仕様書別添1・バス利用案内(ファイル名:002-01_shiyousho-attachment1.pdf サイズ:1.44MB)
仕様書別添2・実証運行計画素案(ファイル名:002-02_shiyousho-attachment2.pdf サイズ:252.55KB)
仕様書別添3・スケジュール(ファイル名:002-03_shiyousho-attachment3.pdf サイズ:147.28KB)
仕様書別添4・これまでの経過(ファイル名:002-04_shiyousho-attachment4.pdf サイズ:261.40KB)
仕様書別添5・検討状況(ファイル名:002-05_shiyousho-attachment5.pdf サイズ:2.24MB)
仕様書別添6・R2アンケート結果(ファイル名:002-06_shiyousho-attachment6.pdf サイズ:4.27MB)
仕様書別添7・考察(ファイル名:002-07_shiyousho-attachment7.pdf サイズ:470.38KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
提出書類
・参加意向申出書(別紙様式1)
・企画提案書(表紙:別紙様式2、その他:任意様式A4版またはA3版)
※業務全体のプランニング、基本的な考え方や特に強調したい発案性、独自性を記述。実証実験運行における体系案・スケジュールの具体的提案を含む。
・見積書(別紙様式3)
・グループ構成員表(別紙様式4) ※共同提案を行う場合のみ対象。
・宇治田原町の納税証明書(完納証明書) ※宇治田原町に納税義務がある場合のみ対象。
・消費税及び地方消費税の納税証明書
・営業経歴書(別紙様式5)
・実績調書(別紙様式6)
※自治体公共交通施策支援、公共交通関係計画策定業務またはそれに類する業務の実績を記載、代表的な事例を提示。
・本業務の推進体制(別紙様式7)
・会社概要(任意様式)
・宇治田原町一般競争(指名競争)入札参加資格申請提出要領(http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/0000002317.html)に記載の資料
※該当のある場合のみ。(詳細は募集要項参照)
様式ダウンロード
様式1 参加意向申出書(ファイル名:01_ikoumoushide(style1).docx サイズ:17.77KB)
様式2 企画提案書表紙(ファイル名:02_kikakuteiansho-cover(style2).docx サイズ:14.33KB)
様式3 見積書(ファイル名:03_mitsumorisho(style3).docx サイズ:16.13KB)
様式4 グループ構成員表(*該当ある場合のみ)(ファイル名:04_group(style4).docx サイズ:14.32KB)
様式5 営業経歴書(ファイル名:05_keirekisho(style5).docx サイズ:19.30KB)
様式6 実績調書(ファイル名:06_jisseki(style6).docx サイズ:16.68KB)
様式7 推進体制(ファイル名:07_suishintaisei(sutyle7).xls サイズ:35.00KB)
- docファイルの閲覧には Microsoft社のWord Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Word Viewer をダウンロード(無償)してください。
- xlsファイルの閲覧には Microsoft社のExcel Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Excel Viewer をダウンロード(無償)してください。
参加意向の表明・質問受付
- 参加意向の表明
期限:令和3年4月12日(月曜日)午後5時
方法:Emailによる。(宇治田原町まちづくり推進課 machi@town.ujitawara.lg.jp に送信すること。)
様式:参加意向申出書(別紙様式1)
- 質問受付
期限:令和3年4月14日(水曜日)正午
方法:Emailによる。(送信先は上記参加意向に同。)
様式:任意(詳細は募集要項内の留意点を参照のこと。)
企画提案書及び見積書の提出期限等
- 提出期限 令和3年4月22日(木曜日)正午まで
- 提出場所
宇治田原町まちづくり推進課 - 提出方法
持参に限る。提案は1業者につき1提案とする。
プレゼンテーション日時
期日(予定):令和3年4月27日(火曜日)
場所:宇治田原町役場
※詳細は応募のあった事業者に対して別途連絡します。
宇治田原町の公共交通について詳しくは
以下の町ホームページをご参照ください。
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/soshiki/18-13-0-0-0_5.html
