
命や人権の大切さを考える『第11回 人権のつどい』を開催します。
日時
令和元年12月8日 日曜日 午後1時30分から (開場午後1時)
会場
宇治田原町総合文化センター さざんかホール他
(宇治田原町大字岩山小字沼尻46番地の1 電話:0774-88-5851)
内容
第1部
人権標語入選者表彰式
第2部
鮎川めぐみさんトーク&ライブ
京都府人権啓発イメージソング『世界がひとつの家族のように』の歌詞に込めた想いのお話と、国内外の名曲を中心としたミニコンサートをお届けします。

鮎川めぐみさん
京都市在住の作詞家。中森明菜、高橋真梨子、夏川りみ等、数多くのアーティストに作品を提供。映画やテレビドラマ、CM、ミュージカルの訳詞なども担当。現在は、手話による詩と歌の朗読による、命の大切さをつなぐ活動を行われています。

Tomo & Cherry (トモとチェリー)さん
どこまでも透明な歌声のTomoがカバーする国内外のスローナンバーの名曲を中心に、京都をはじめ関西でライブを数多く開催するボーカルとピアノのユニット。
第3部
映画『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』上映
“お茶”の魅力に気付き、惹かれていった女性が体験するのは、静かなお茶室で繰り広げられる、驚くべき精神の大冒険。黒木華、樹木希林、多部未華子の初共演で送る、一期一会の感動作を上映します。

(C) 2018「日日是好日」製作委員会
人権相談・行政相談
・時間 午後1時30分から3時30分まで
・会場 研修室2
人権標語展・人権啓発パネル展
・期間 12月4日(水曜日) から 12月9日(月曜日)まで
・場所 2階ギャラリー
実施協力
京都府(京都府人権啓発ユニット派遣事業)
チラシダウンロード
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
